縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

服務事故防止研修での活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 笹塚小学校では、服務事故(体罰や不適切な指導、個人情報の漏洩など)を未然に防ぐために、毎年2回研修を行っています。いつもは紙に書いたものを提出する方法で研修を行っていたのですが、今回はタブレットを活用してオンライン上で意見を書き込み話し合う方法で行いました。
 使用したのは、PadletというWebブラウザで使えるオンライン掲示板アプリです。事例の問題点や改善点を自由に書き込んだ後で、数人のグループで意見を交換しました。タブレット上で全員の意見を見ることができるため、例年以上に活発な話し合いとなり理解を深めることができました。

就学時検診での活用

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の健康診断等を行う「就学時検診」では、全員が全ての検査を受けたかどうかを確認するのに労力を要していました。また、最終受付番号が何番なのか、検査はどの程度まで進んでいるのかを確認するために、例年は担当の教員が検査会場を何度も回って報告・伝令していました。
そこで、今年はエクセルでチェック表を作り、全教員で共同編集することにしました。自分の担当する検査を受けた子の番号をチェックすると色が変わるようになっており、随時、どこまで検査が進んでいるかをタブレット上で確認することができ好評でした。
今年はいませんでしたが、万が一検査漏れがあったとしても、すぐに気付いて対応することができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食だより

行事予定

おしらせ

公開文書