運動会は、地域からもたくさんのお客様がお見えになり、子ども達の生き生きとした姿をご参観いただきました。たくさんのご声援をありがとうございました!!

地域学校協働本部との連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、地域学校協働本部との連携も、Teamsを活用して行っています。
コーディネーターにゲストとして「笹塚小協働本部」のTeamsに加わっていただき、授業のボランティアなどを依頼しています。
担任とコーディネーターのやりとりを、管理職や他学年の教員も同時に確認することができ効率的に打ち合わせを進めることができます。

放送委員会での活用

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会では、お昼の校内放送の原稿チェックにTeamsを活用しています。
複数のクラスに分かれている委員会の担当児童を、休み時間等に集めて指導するのはかなり大変ですが、委員会ごと(担当グループごと)にチームを作っておけば、空き時間に指導したり内容をチェックできたりします。

夕会(ミーティング)での活用

画像1 画像1
本校では毎週 月、木、金の3回、15分間の夕会を行っています。
短い時間で終わらせるために、毎回発言者はTeamsの「夕会」というフォルダに予め内容を書き込んでおきます。
ワンノートなので、同時に複数の職員が書き込むことができ、夕会での質問に応じてその場で追記することもよく行われています。
確認だけなら発言はなしすることで、時間短縮になります。
また、リンクを張ることで文書を各自で参照してもらうこともできます。
出張等で夕会に参加できない場合も、出張先から自分のタブレットで即時に確認することができます。

給食メニューの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎日、学校栄養指導員が給食のメニューや盛り付け写真等を Teamsで配信し、担任がそれを教室で大型テレビに映します。
給食当番の児童は、その写真を見ながら配膳を行います。
メニュー等を印刷して各教室に配布している学校は多いと思いますが、配信することでカラーで手間も省け、ペーパーレスになります。
また、担任だけでなく児童のタブレットでも見られるため、ご家庭で家族と一緒に見ながら給食の話題を楽しむことができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食だより

行事予定

おしらせ

公開文書