縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

給食委員会の活動2

◎栄養黒板 
 毎日、担当クラスがその日の献立と食材を書きます。全校のみんなが分かりやすいように丁寧に書きます。

◎もぐもぐメモ
 ワンダフル給食や行事食、旬の食材についての紹介です。「もぐもぐメモ」は配膳の見本に掲示し、給食の時間に放送します。


ただいまリクエスト給食のアンケートを集計中!「あ」のつくメニューが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンダフル給食プロジェクト・6月

今日は初めてのワンダフル給食プロジェクトの献立です。今回のテーマは『イタリア料理』。


バターライス
鶏もも肉のグレモラータ仕立て
イタリアン風マセドアンサラダ
メロン
牛乳


子供たちの感想を紹介します。
「サラダにちょっとレモンの味がしておいしかった。ジャガイモがホクホクしていたよ。」
「バターライスをあまり食べたことがなかったけれど、食べてみたらグレモラータ仕立てと合っていておいしかった。」
「グレモラータ仕立ての鶏肉が柔らかくておいしかった。」
「メロンがあまかった。」

7月の献立も楽しみです!

画像1 画像1

給食委員会の活動

 委員会の時間に配膳台のチェックをしています。清潔にできているかのチェックをして気付いたことをカードに書いて渡しています。

 今日はリクエスト給食のアンケート用紙を担任の先生に渡しにいきました。9月〜3月の間に、各クラスで人気だったメニューを給食で出します。集計作業は給食委員会の仕事です。どのメニューが選ばれたかは、今後の献立表でお知らせします!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31