縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

ソフトボール投げ

画像1 画像1
先日もお伝えした体力調査、今日は2〜6年生のソフトボール投げの測定日でした。
「投げる」という動作、これが実は意外と難しいのです。
手先だけではなく、体全体を複雑にかつ巧妙に動かさないと、ボールを遠くまで投げることはできません。投げるという動作には、筋力(腕力)よりも全身の調整力の方が必要なのではないかと思います。
そして例年、この種目は都や全国の平均より、笹塚小の子供たちは低い傾向があります。この投動作を身に付けるための「笹っと体力向上」メニューが「紙鉄砲」です。
ご家庭でもご家族でやってみてはいかがでしょうか?
ただし、うまくなると結構大きな音がしますので、夜間・早朝は控えていただく方がよろしいかと思いますが…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30