代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
冷やし五目うどん
さっぱりかぼちゃサラダ
あんずとヨーグルトのケーキ

うどんは茹でて水でしめた後、ロックアイスを乗せて提供しました。
バットへの配缶が始まる時間にロックアイスを納品してもらえるよう、食材の業者さんにも協力していただいています。

かぼちゃは茨城県産の江戸崎かぼちゃです。
完熟してから収穫し、ほくほくした食感がおいしいサラダになりました。

6月中旬からあんずの旬が始まります。
ケーキに練り込んだあんずはシロップ漬けの缶詰ですが、旬の時期に合わせて献立に取り入れてみました。

6月19日の給食

画像1 画像1
東京牛乳
ご飯
サバのいそべ揚げ
ひじきとちくわの炒め煮
さやいんげんと卵のみそ汁

旬のさやいんげんの彩りと食感が味わえるみそ汁を作りました。

毎月19日は食育の日です。今年度は食育の日に多摩地域でとれた東京牛乳をいただきます。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
梅じゃこご飯
じゃがいものそぼろ煮
ツナとゴーヤのサラダ
冷凍みかん

冷凍ミカンも3回洗浄から提供しています。
溶けすぎてしまわないように、手早く洗えるように工夫しています。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
マーボーなす丼
もやしのごまナムル
メロン

今週は夏野菜を取り入れた献立が続きます。今日はナスです。
たっぷり20キロ以上のナスを使いました。

6月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
発芽玄米入りごはん
チキンチキンごぼう
くきわかめのサラダ
豆乳汁

発芽玄米、ごぼう、くきわかめなどよくかめる食材を取り入れた献立です。
よくかんで食べましょう、と呼びかけました。

6月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
代っ中特製ポークカレー
ひじきと大豆のサラダ
あじさいゼリー

「あじさいゼリーにはあじさいが入っているんですか」と、心配そうな声で訊かれました。
あじさいの花は使っておらず、カルピスとぶどうのセリーで季節のあじさいを表現しています。

6月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
ホッケのみそマヨ焼き
焼きビーフン
にらたまスープ

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
サケの南部焼き
こんぶ入りおひたし
豚汁

豚汁のおだしをひいた後のだしがらコンブを千切りにして、おひたしに加えました。
食材をむだなく使うエコクッキングです。
調理員さんが、幅のそろった千切りに切ってくれています。

6月5日の給食

画像1 画像1
牛乳
ココア揚げパン
じゃがいものガーリックソテー
イタリアンスープ
国産バレンシアオレンジ

和歌山県産のジューシーなバレンシアオレンジをいただきました。

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
青菜とさくらえびのチャーハン
いももちのバターじょうゆ焼き
チゲスープ

さくらえびは、静岡県駿河湾のものを使用しました。
ちりめんじゃこも加えて、カルシウムがたっぷりとれる料理です。
うまみと香ばしさがおいしいチャーハンに仕上がりました。
ただ、食べなれない生徒も多かったようで、残食はやや多めの結果になってしまいました。
次回にいかしたいと思います。

5月30日の給食

画像1 画像1
牛乳
カツオしょうが飯
小松菜のごまおひたし(油揚げ入り)
ゆで空豆
さつま汁

5月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
魚のお茶パン粉焼き
じゃがいもの練りごまあえ
野菜たっぷりみそ汁

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
スープチャーハン
ツナとチーズの餃子
メロン

5月23日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
のりとひじきの佃煮
新じゃがいもの肉じゃが
じゃことアスパラのサラダ

今日のじゃがいもは長崎県産「アイマサリ」を八百屋さんが持ってきてくれました。
2019年に生まれた新品種です。
身の色は黄色みが強く、舌触りなめらかで、煮崩れしにくいことが特徴です。

新じゃがいもに加え、アスパラガスのサラダで、旬を堪能できる献立になりました。

5月22日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
中華コーンスープ
冷凍みかん

体育祭予行をがんばった後の疲れた体でも、食が進むように丼物の献立にしてみました。

ところで、体育祭前日の夕ご飯は何の料理にする予定ですか?
料理名に「勝つ」がつく「かつ丼」「トンカツ」の予定のご家庭もあるかもしれません。
しかしながら、実は前日の夜の揚げ物は控えたほうがいい料理です。
これは、他のスポーツの試合前にも言えることです。
油の多い揚げ物を夜に食べると、消化に時間がかかり、睡眠中にぐっすり休めなくなり、疲れを持ち越してしまいます。
運動でより高いパフォーマンスを発揮したい前日の夜ご飯は、ごはんやうどんなどの炭水化物中心で、油っこくない料理にすることをおすすめします。

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
胚芽パン
シーフードグラタン
ハンガリーサラダ

手作りのグラタンです。ソースを作って、チーズを乗せて焼きました。
カップは小さく見えますが、シチューなどと同じくらいの重量のグラタンが入っています。
カップに対してたっぷりの量なので、こぼさないように気を付けてクラスのバットに移しました。

胚芽パンとグラタンは、今年度になって初めての提供です。
1年生からはこんな質問がありました。
「パンにグラタンをつけて食べていいんですか。」
「パンの茶色い点は何ですか。」(胚芽パンの胚芽のこと)

5月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
マーボー丼
くきわかめのナムル
甘夏寒天ゼリー

甘夏は春がおいしい季節です。
フレッシュな生の甘夏はもちろんおいしいですが、皮がむきにくい柑橘類は
果汁が手につくことから食べ控える生徒もまれに見られます。
今回は、皮がむいてある甘夏の缶詰を使って、食べやすいゼリーにしてみました。

5月16日の給食

画像1 画像1
牛乳
きびごはん
アジフライ
ごまあえ
なめこの赤だしみそ汁

もちきびを混ぜ込んだごはんを炊きました。
桃太郎のきび団子の材料になるきびが入っていることを伝えると、
「このご飯を食べると、桃太郎の家来になるのと同じように、誰かの支配下になってしまうのかなあ」なんて聞こえてきました。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
牛乳
トマトクリームスパゲッティ
じゃがいものコロコロサラダ
沖縄県のパイナップル

国産のパイナップルの自給率は、5パーセントもないそうです。
貴重なパイナップルをおいしくいただきました。

5月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
車麩入り親子丼
キャベツとわかめのおかかあえ
手作り草団子

白玉粉を練るところから手作りのお団子を作りました。
旬のよもぎが入っています。
うぐいすきなこをまぶしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30