代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

9月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ターメリックライス
・チリコンカン
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

テストおつかれさまでした。
テスト後の給食は、配膳しやすく食べやすい献立にしています。

9月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・マヒマヒフライ
・ひじきとちくわの炒め煮
・ごまみそ汁
・牛乳

マヒマヒはハワイでよく食べられている魚です。
「鶏肉みたいで食べやすいです。」と生徒が感想を聞かせてくれました。

9月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・菊あんかけごはん
・里芋といんげんのごまあえ
・梨
・牛乳

今日は渋谷ワンダフル給食です。
重陽の節句(菊の節句)に合わせて、菊の花を使ったあんかけごはんを作りました。

9月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・冷やし中華
・じゃがいものおかかあえ
・あんバター蒸しパン
・牛乳

7月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・冷やし五目うどん
・大豆しゃりしゃり
・バナナケーキ
・セレクトドリンク(コーヒー牛乳、いちごミルク、りんごジュース)



【今日の給食室】
うどんを水洗いしているところです。
クラスごとにうどんをゆで、2回水洗いします。

画像2 画像2

7月17日(土)今日の給食

♪今日の給食♪
・カレーピラフ
・枝豆とチーズのオムレツ
・ズッキーニとミニトマトの野菜スープ
・牛乳


【今日の給食室】
(写真中)カレーピラフが出来上がったところです。写真の量で60人分です。
(写真下)焼きたて、プルンプルンのオムレツです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・ホッケのみそマヨ焼き
・マカロニサラダ
・もちもち白玉汁
・牛乳

【今日の給食室】
調味料庫の様子です。
給食では、調味料は1週間分ずつまとめて購入しています。
今は夏休み前なので、在庫は少なくなっています。
画像2 画像2

7月15日(木)渋谷ワンダフル給食です!

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎ミルクパン
◎松坂ポークのBBQマリネ、オーブン焼き
◎白いんげん豆と野菜のスープ煮
◎スイカ
◎ジョア


【今日の給食室】
BBQ焼きを作っているところです。
彩りがきれいですね。

画像2 画像2

7月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
◎太刀魚の甘酢あんかけ(新作です!)
・きゅうりのピリカリ漬け
・水ようかん
・牛乳


【今日の給食室】
ごはんが炊き上がりました。
業務用の大きな炊飯器では、1釜で約60人分のごはんを炊くことができます。
画像2 画像2

7月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・代っ中特製チキンカレーライス
・ひよこ豆サラダ
・牛乳

【今日の給食室】
カレーにじゃがいもを加えているところです。
今日使用したじゃがいもは26kgです。
画像2 画像2

7月9日(金)給食掲示板

画像1 画像1
給食掲示板では、4月から輸入食材の紹介をしてきました。
毎日1食材ずつ紹介してきましたが、ついにいっぱいになりました。
輸入先はカナダ、アメリカ、タイが多いことがわかりました。
ご来校の際はぜひお立ち寄りください。

7月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サワラの西京焼き
・切り干し大根とホタテのマヨサラダ
・沢煮椀
・牛乳

【今日の給食室】
サラダを作っているところです。
大根とホタテの組み合わせは定番のものですが、生大根ではなく、切干大根を使うことで、ドレッシングと混ぜても水分がでにくく、おいしく仕上がります。


画像2 画像2

7月7日 ☆七夕給食です☆

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎七夕ちらしずし
・イカのかりんとう揚げ
◎七夕そうめん汁
・プラム
・牛乳

【今日の給食室】
ちらしずしの仕上げをしています。
錦糸卵と枝豆をのせています。
画像2 画像2

7月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎ミートボールスパゲッティ(新作です!)
・ポテト入りフレンチサラダ
・牛乳

【今日の給食室】
トマトソースにミートボールを加えているところです。
今日のスパゲッティは新作です。
ミートボールは、ゴロゴロとした存在感を主張するため、あえてパン粉や玉ねぎをはぶき、お肉とスパイス・塩のみで練ったものを丸めました。
しっかりとした歯ごたえと味わいで、食べ応え満点の食感に仕上げました。


画像2 画像2

7月5日(月)渋谷ワンダフル給食です!

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎ごはん
◎油淋鶏(ユーリンチー)
◎キャベツとにんじんの塩炒め
◎ふかひれ卵スープ
◎マンゴーゼリー
◎牛乳


なんと給食でふかひれが登場です。
人生初のふかひれだった人も多いのではないでしょうか。


7月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スタミナ焼肉丼
・中華コーンスープ
・さくらんぼ(山形県産 佐藤錦)
・牛乳


「今日のさくらんぼ、大きくて甘かったです!」との声をたくさんもらいました。
栄養士


【今日の給食室】
焼肉丼の具を作っているところです。
炒め物はスピード勝負です。

画像2 画像2

6月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サバの塩焼き
・やみつききゅうり
・キャベツのおみそ汁
・牛乳


【今日の給食室】
たった今焼きあがったサバです!
こんがりきつね色に焼きあがった皮目がおいしそうです。
調理師さんが右手に持っているのは、中心温度計と言って食材の内部の温度を測るための道具です。

画像2 画像2

6月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・冷やし中華
・フライドポテト
・杏とヨーグルトのケーキ
・牛乳


給食後、1年生男子が「杏とヨーグルトって合うってわかってたけれど・・・やっぱりすごく合いますね!おいしかったです!」と興奮気味に話してくれました。
ヨーグルトは、生地が水っぽくならないようにギリシャヨーグルトを使用しています。
ギリシャヨーグルトは通常のヨーグルトよりも水分が少なく、もったりとしています。

【今日の給食室】
ケーキを作っているところです。生地ももちろん手作りです。
430このカップにひとつずつ流しいれ、この後上から杏を乗せます。
画像2 画像2

6月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・黒豆ごはん
・焼きししゃも
・わんたん汁
・夏の和菓子 水ようかん
・牛乳


【今日の給食室】
前日にお米の計量をしているところです。
調理員さんが持っている袋は10kgのお米が入っています。
今日は32kgのお米を使用しました。
準備しておくことで、当日朝いちばんでお米をとぐことができます。

画像2 画像2

6月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・きびごはん
・サケのちゃんちゃん焼き
・きゅうりのピリカリ漬け
・豆もやしとうずら卵のスープ
・牛乳


きゅうりのピリカリづけは、しょうがのすりおろしの入ったさっぱりとしたタレにつけこみました。
来週は「やみつききゅうり」が登場します。
見た目は似ていますが、つけこむタレの味が違います。
食べ比べてみましょう。お楽しみに!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

くすのき通信

給食だより

リンク用

シブヤ科

代っ中MOVIE