5月23日 本日の給食

画像1
 大豆のかき揚げ丼 野菜の梅和え 豆腐と小松菜のすまし汁

 かき揚げは天ぷらの一種で、天ぷらは鉄砲の伝来とともにポルトガルから伝わったといわれています。江戸時代に油の生産量が増えたことから、広く広まったそうです。
 給食で大活躍のキャベツをはじめとする野菜が高騰しています。梅和えは梅干しで和えたさっぱりとした仕上がりです。梅干しのクエン酸で疲労回復してほしい、野菜を食べてほしい、という想いも通じたのか、よく食べてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

行事予定

食育だより

生徒会新聞

生活指導だより

学校建て替え

教育ダッシュボード

こども科学センター・ハチラボ