ちはと学級 図工

画像1
画像2
画像3
今日の図工は、紙工作。テーマは「ハデハデ仮面」です。
のりとはさみを使って、紙袋にいろいろな飾りを付けて仮面を作りました。
手先の細やかな動きが求められましたが、頑張って作りました。
完成したら、タイトルも聞きたいです。

ちはと学級 生活単元

 明日から2年ぶりに鳩森プールがオープンします。待ちに待ったプール開きです。
 今日、ちはと学級では、水泳の学習を「スムーズに」「安全に」「みんなで楽しく」進めるために、プールでの約束を確かめたり着替えの練習をしたりしました。(ちはと学級のプール開きは、明後日、金曜です。)
 昨日は、プール開きに向けて、教職員の研修もしました。保護者の皆様、水泳セットの準備、カードの記入と捺印など、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ちはと学級 国語

 昨日の国語の時間に、ちはと学級の2〜4年生は、句読点や助詞の正しい使い方、「誰が、何をした、どんな気持ちだったか」に注意して、文章を書く学習をしました。
 まず、お休みの日の作文を書き、その作文を読み返しながら、先生と一緒に正しく書くことができているか確かめました。繰り返し取り組むことで、書く力も読む力もめきめき上達したいることが実感できました。今日も頑張ったね、ちはと学級のみんな。
画像1
画像2

ちはと学級 学級活動

画像1
画像2
 昨日の学級活動の時間に、誕生日会の準備をしました。「誕生日カードを書く。」「担当する係の言葉を書く。」「自分の意見をもち、誕生日会の役割分担や遊びを話し合って決める。」など、児童や学年によって目標は異なりますが、みんなで協力して誕生日会を成功させるための準備をしました。
 タブレット端末を使って、これまでに遊んだものを振り返ったり台本を書いたりしました。考える力や書く力はもちろん、優しい気持ちも育てていきます。主役の2人も、みんなも楽しみですね、誕生日。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31