6年生 体育

画像1
画像2
画像3
 「チームの友達と作戦を考え、協力してゲームをしよう。」をめあてに、ソフトバレーボールの学習をしました。
 チームごとに課題を決めて練習をした後、ソーシャルディスタンスや声量に気を付けて声を掛け合いながら試合をしました。
 相手のチームのサーブを受けた後、ボールをつないで相手のコートに打ち込む様子に、練習のあとが感じられました。

6年生 算数

画像1
画像2
 3年生以上の算数の授業は、少人数に分かれて行っています。どの授業でもタブレット端末の有効活用を目指して授業を計画していますが、ノートを使っての学習もしっかり行っています。
 ノートを見てみると… さすが、6年生。板書だけではなく、自分の考えも工夫して書いていました。問題演習でも、自分の考えを発表したり友達の考えのよいところに触れたりしていました。

6年生 土曜日授業

画像1
 今日の1時間目に、薬物乱用防止教室の授業を受けました。講師の先生は、鳩森小学校の学校薬剤師の先生です。薬物の種類や薬物の恐ろしさなどについて、6年生に分かるように、実際の話をまじえて指導してくださいました。健康や自分の身体について考える機会になったようです。
 晴れやかな表情で下学年の子供たちに接する6年生。1年生も6年生が大好きです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31