5年生 体育

画像1
画像2
画像3
 渋谷区陸上スポーツティーチャー事業として、陸上選手の方々に陸上競技の御指導をいただきました。
 「走り高跳び」では、バーに向かって走りこむ角度、足のあげ方、体幹の動かし方などについて一人一人具体的なアドバイスを受けました。
 今年度は、陸上記録会は開催されませんでしたが、次年度、陸上記録会が開催されれば、「走り高跳び」と「走り幅跳び」は、その種目にもなります。
 この機会に、陸上や運動への関心・意欲がさらに高まればと思います。

5年生 自然体験教室2

お昼は、桂川ウェルネスパークで山並みを眺めながらいただきました。

お昼の後は、アスレチックで身体を動かし(クラスみんなで鬼ごっこをしていました。仲のよい子供たちです。)、山梨県立リニア見学センターに向かいました。

本日は走行実験をしていたので、行ったり来たりするリニアモーターカーを目の前で何度も観ることができました。

5年生は今後、社会科見学と延期になった遠足もあります。
今日の自然体験教室では、みんなでマナーよく、仲よく、元気よく過ごせたので、これからの校外学習も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 自然体験教室1

5年生は本来でしたら夏休み中に那須甲子自然体験教室に行く予定でしたが、緊急事態宣言下で中止となり、日帰りで山梨県に出掛けることとしました。

午前中は、桂川ウェルネスパークにて、その名のとおり自然を満喫しました。
桂川ウェルネスパーク自体が里山となっており、野生の動物の足跡や様々な樹木など見所満点でした。
みんなで野生動物の足跡を探したり、木から果実を採って試食をしたりと里山ならではの体験ができました。
途中タブレット端末でお気に入りの物や風景を撮影し、今日の一番を発表し合いました。

5年生は、元気いっぱいで、反応が豊かです。
案内をしてくださったインタープリターの方の話をよく聞きながら、「すごーい!」「きれい!」「おいしい!」と素直にプラスの感想を伝えることができます。
みんなで楽しく体験ができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31