5年生 土曜日授業

画像1
 昨年度の展覧会でも個性と創造力を発揮した5年生。今日の図工の時間でも、まだ単元のはじめにも関わらず、そのセンスに目を奪われました。
 学習単元名は「太古の形」です。友達と制作の様子を交流しながら、自分の作品に磨きをかけようとする様子が感じられました。
 超軽量粘土で作った土偶にある加工を加えて仕上げていきます。どのような加工をして、どのような仕上がりになったのか、お家でも聞いてみてくださいね。

5年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6時間目に理科の学習をしました。「種子が発芽するためには、何が必要なのか」を予想して、それを確かめる学習計画を立てたり観察の準備をしたりしました。4年生までに学習してきたことや生活経験を基に、いろいろな予想を発表する様子に感心しました。
 また、鳩森小学校では、道徳の時間に学習したことを他教科や学校生活にもより広げていくことができるように、この5年生の道徳黒板のように、道徳の学習の足跡を残しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31