1年生 国語

 「ねっこ」のように、促音「っ」のある言葉を見付けて、正しく書く学習をしました。手拍子を打ちながら読み、音でも「っ」を感じ取りました。「ばった」「いっぴき」「はらっぱ」など、姿勢に気を付けて書くことができていました。立派な1年生です。
 入学から2か月。国語でも算数でも、一人一人、成長したこと、できるようになったこと、自信をもてるようになったことが増えてきたことと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽室に入ると、「セブンステップス」が流れていて、楽しい雰囲気で授業が始まりました。「セブンステップス」や「ぶんぶんぶん」に合わせて手でリズムを打ったり、「さんぽ」に合わせて拍の流れにのって動いたりしました。1年生は、盛り上がりながら楽しく学習していました。
 近日、1年生が、リズムや拍の学習の成果を音楽朝会で発表する予定です。

1年生 生活科

画像1
 生活科の学習で、学校の中を探検しながら、タブレット端末を使って校長室を撮影したり、用務主事さんに質問したりしました。
 学校のどこに何があり、誰がどのような仕事をしているのかについて理解を深める機会になったことと思います。もっともっと学校が大好きになるといいですね。

1年生 土曜日授業

画像1
画像2
 国語の時間に音読の練習やひらがなの学習をしました。今日、学習したひらがなは「そ」です。一画で曲線を描きながら書く「そ」を上手に書く練習をして、「そ」が付く言葉を確かめました。どのひらがなも、お手本をよく見て、大きく書くことができるようになるとよいですね。学校生活がうまくいくように御家庭でもお声掛けくださり、感謝申し上げます。
 セーフティー教室でもお家で家族から言われていることや気付いたことを口にしながら、防犯に関わる動画を観ていました。
 外で観察の学習をしたり体育の学習をしたりするときも、友達への声掛けや素早く集合することがとても上手な可愛い1年です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31