1月29日の給食

画像1
1月29日の給食 明治22年の給食  塩おむすび 根菜のみそしる さけの塩焼き たくあんあえ 牛乳 です。1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食は明治22年に山形県の小学校で、貧しくて弁当を持って来られない子供たちのために食事を出したのが始まりとされています。それから全国へ広まり、昭和のはじめころには栄養を考えた給食が出されるようになりました。

1月28日の給食

画像1
1月28日の給食は、ごはん 鶏肉の包みあげ チャプチェ とうふとわかめのスープ 牛乳 です。チャプチェには豚肉、スープには鶏肉・さつま揚げがたっぷり入っています。

1月27日の給食

画像1
1月27日の給食は、わかめごはん ちくわぶ入りおでん かぶとはくさいのあえもの 果物 牛乳 です。おでんは、鶏肉・生揚げ・さつま揚げ・ちくわと具だくさんです。果物は、いちごです。

1月26日の給食

画像1
1月26日の給食は、パン ジンジャーポーク はくさいのクリームに ビーンズサラダ 牛乳 でず。くりーむにには鶏肉、サラダにはヒヨコ豆・インゲン豆と、身体を温めるタンパク質がたっぷりです。

1月25日の給食

画像1
1月25日の給食は、ごはん 鶏肉入りすましじる 魚の蒲焼き みずなとこまつなのおひたし 牛乳 です。魚の蒲焼は、サンマです。

1月22日の給食

画像1
1月22日の給食は、ごはん ひじき入り和風ハンバーグ 野菜炒め 豚汁 牛乳 です。家庭では摂りづらい ひじきは、ハンバーグに入れ、低学年でも食べやすいように工夫をして出しています。

1月21日の給食

画像1
1月21日の給食は、ごはん ゼリーフライ だんごじる すきこんぶのにつけ 牛乳 です。ゼリーフライは、埼玉県の郷土料理です。小判型で「銭フライ」が訛って「ゼリーフライ」と呼ばれるようになりました。おから・じゃがいもが入っています。

1月20日の給食

画像1
1月20日の給食  世界の料理(イタリア)  スパゲティシシリアン イタリアンサラダ 果物 牛乳 です。スパゲティにはイカをたっぷり入れました。サラダは、バジルで味付けしました。

1月19日の給食

画像1
1月19日の給食は、ごはん さばの文化干し焼き 里いものみそしる じゃこ入り即席づけ 牛乳 です。さばは、脂がたっぷりのり、白いご飯がすすみます。

1月18日の給食

画像1
1月18日の給食は、パン ゆで野菜のドレッシングがけ 大豆のサモサ 豚肉入りミネストローネ 牛乳 です。サモサは、豚肉・ツナ・大豆がたっぷりです。

1月15日の給食

画像1
1月15日の給食は、ごはん なめこじる れんこんのはさみあげ キャベツのこぶづけ 牛乳 です。はさみあげは、鶏ひき肉・じゃこがたっぷりです。

1月14日の給食

画像1
1月14日の給食は、ごはん 冬野菜のスープ ごぼうの洋風ハンバーグ 粉ふきいも 牛乳 です。ハンバーグは鶏ひき肉がたっぷりで、赤ワインのソースをかけました。

1月13日の給食

画像1
1月13日の給食は、ちゃんこうどん いかとさつまいもの二色揚げ 果物缶 牛乳 です。うどんは、豚肉・油揚げがたっぷりです。

1月12日の給食

画像1
1月12日の給食は、新春献立 あけぼのずし 焼き魚 煮豆 七草じる 牛乳 です。新年なので、おめでたいメニューにしました。

1月8日の給食

画像1
1月8日の給食は、ポークカレーライス 荒びき大豆のサラダ 果物 牛乳 です。冬休み明け初めての給食は、豚肉たっぷりのカレーです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31