【3年生】自転車安全教室

画像1
画像2
先週の金曜日、3年生は自転車の安全な乗り方を、代々木警察署の方に教えていただきました。アニメーション動画を使って交通安全指導をしていただいたり、点検の仕方である「ぶ・た・は・しゃ・べる」を本物の自転車を使って説明していただいたりしました。子供たちは終始真剣な表情で聞いていました。最後はこの時間に習ったことを確認し「自分も相手も大切にするために安全に気を付けて自転車に乗りたい。」と振り返っていました。

第6学年「社会科見学 国会議事堂・国立科学博物館」

 本日、第6学年は、社会科見学で国会議事堂と国立科学博物館に行きました。
 社会科で学んだ、政治の働きや国会のことを思い出しながら国会議事堂を見学しました。本会議場を見た子供たちは、「思った以上に広かった」「背筋がのびた」など様々な感想を抱いていました。
 お昼を食べた後には、国立科学博物館へ。日本の誕生から科学の歴史まで様々な視点をもって意欲的に学ぶ姿がみられました。子供たちは、「本物の資料もたくさんあって嬉しかった」「これから社会や理科で学ぶのが楽しみ」と色々な教科と結びつけて考えていました。
 班活動なども日光高原学園で生かせるようにしていきます。
画像1
画像2

【1年生】スポーツフェスティバル・歯みがき指導

 一年生は、初めてのスポーツフェスティバルに全力で取り組み楽しみました。練習では、ダンスの振りや、隊形移動を一人一人が頑張っていました。集中力も必要な中で、色々な場所を覚え、踊り、走り…その時の表情が、とてもいきいきとして輝いていました☆
 歯みがき指導では、動物の色々な歯について考える中で、それぞれの歯の役割を知り、大切にするためにこれから頑張ることを考えました。鏡を見ながら、じっくりと自分の歯を見る子供たちが可愛らしかったです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30