6月29日道徳授業地区公開講座

この日は土曜授業、道徳授業公開でした。
2.3校時は各教室での道徳授業公開、4校時は元東京都小学校道徳教育研究会会長の北村博先生をお迎えし、ご講演をしていただきました。
今日のこの学びを、ぜひこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1

6月27日図書委員会読み聞かせ、お話し会

本日、朝は図書委員会の読み聞かせでした。
図書委員会の児童が各クラスに行き、読み聞かせをしてくれました。
話す速度や声の大きさを工夫して、本を読んでいました。
また、中休みには学校図書館専門員の先生と外国語のALTの先生によるお話し会がありました。
読書月間の取組として、一日、本に囲まれ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

6月24日セーフティ教室

セーフティ教室がありました。
代々木警察の方にお越しいただき、お話を伺いました。
DVDを見たり、お話を聞いたりして、各学年、身の回りの様々な危険を予想しながら、それを回避、対処する方法を学びました。
見たり聞いたりしたことをぜひ生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

6月17日避難訓練

今日は避難訓練でした。
授業中、校内に不審者が侵入した場合の避難行動を確認しました。
代々木警察の方に来ていただき、お話をいただきました。
画像1

6月13日なかよし班読み聞かせ

6年生は、どの学年にも分かりやすいよう、ていねいに本を読んであげていました。
1〜5年生も、その思いにこたえ、耳を傾けてしっかりと聞いていました。
思いやる姿を見ることができました。
画像1
画像2

6月13日委員会紹介集会

朝の時間に委員会紹介集会を行いました。
委員会活動は、5・6年生が学校のために活動をします。
今回は、環境委員会と放送委員会が発表をしました。
PowerPointを活用したり、劇を行ったりと工夫をしながら、全校に活動を紹介しました。
画像1
画像2

体力テスト

画像1
体力テストを行いました。
本日行った種目は、反復横跳び、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こしです。
写真は、6年生が1年生の体力テストのお手伝いをしている場面です。
各学年、一生懸命に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31