【今日の給食】5月21日(火)

画像1
画像2
画像3
【献立】ミルクパン、牛乳、鮭のマリネ、スパイシーポテト、キャベツとレンズ豆のスープ
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、幡代小のことをどの位知っていますか?幡代小があうこの地域のことをどの位知っていますか?今日は「幡代ふるさと給食」です。幡代小やまわりの地域をテーマにした給食です。今月のテーマは「月桂樹」です。月桂樹は校歌の歌詞にありますね。月桂樹を見たことはありますか?月桂樹はスパイスとして使われることも多く、実は給食でもよく使っています。今日は、マリネ、スープ、ポテトすべてに使いました。味わって食べましょう。
★スープはリーフ、マリネとポテトはパウダー状の月桂樹を使用しました。月桂樹の青々とした葉、乾燥させた「リーフ」を持って教室を回ると、校歌の歌詞の通り「ほんとに『緑輝く月桂樹』だ!」と、子供たちは目を輝かせていました。1年生のある教室では、児童の1人が「リーフ」を持ってきて、学級担任が子供たちに紹介していました。この日の給食のために家から持たせてくれたのだそうです。ご家庭で給食の献立に関心をもっていただいたり話題にしていただいたりしていることをとてもありがたく思います。子供たちは、食べるときに鼻を近づけて「いい香り!」と、まさに香りを味わって食べていました。
※今日は、給食を持ち運ぶときの安全を考え、スープをパンの隣ではなく上に配置しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30