4年移動教室実況3

今、富士山ハイキング途上です。もうすぐ小富士の頂上です。雄大な富士が真横に見えます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実施2

富士山の麓に到着しました。これからハイキングです。山岳ガイドさんによると体感で10℃くらいだそうです。晴れ渡り、富士山がくっきりと見えます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室 実況1

4年移動教室、晴天の下、元気にいっぱい出発しました。お見送りをありがとうございました。バスは順調に進み、海老名サービスエリアでおトイレ休憩です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 後期始業式

朝の時間に、「後期始業式」を行いました。

校長先生の話では、有名な詩の紹介があり、
後期の良いスタートをきりました。
画像1 画像1

10月4日(水) 前期終業式

朝の時間に、「前期終業式」を行いました。

校長先生の話では、前期の振り返りについてお話があり、
子供たちは、前期頑張ったことを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金山姉妹校交流

待ちに待った金山小学校と猿楽小学校との対面での姉妹校交流。
交歓式では、ワクワクした気持ちで金山小学校の方々をお出迎えしました。
オンラインではなく、直接体験した思い出は、一人一人の心に残ったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園3日目7

これは、家族の分、これは自分用と迷いに迷って、お土産を買いました。そして、最後のお食事を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園3日目6

日光彫、集中すること1時間、全員無事に仕上がりました。世界で1つしかない手作りの日光彫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園3日目5

日光彫体験中です。日光彫の師匠からコツを習い、集中して彫り進んでいきます。心静かに作品作りに全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園3日目4

予定より早く華厳の滝へ到着。なんとダブルの虹が見えました。しばし、壮大な滝に見惚れ、心洗われました。冷んやりと涼やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園3日目3

出発の朝や部屋の整頓や準備も班で協力して、スムーズにできたおかげで15分も早く出発できました。素晴らしい成長ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園3日目2

朝の散歩のあと、お腹も空いてきて
美味しく朝ごはんをいただきました。
釜屋旅館での最後のお食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園3日目1

爽やかな朝の空気を吸いこみながら
湖畔で、朝会を行いました。早朝にもかかわらず、集合も速やかにでき、気持ちよく朝のスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園2日目8

宿へ着いて、近くの源泉へ散策は出かけました。途中少し雨が降りましたが、すぐに上がり涼しくなってきました。
源泉では、ぷくぷくと湧き出でる温泉に手をつけて楽しみました。その後は、あんよの湯で足湯に浸かって、ハイキングの足の疲れを癒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園2日目7

お楽しみのアイスクリームタイムです。
しばし無言でアイスを堪能しました。もっと食べたい子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園2日目6

光徳牧場で、森の広場でランチタイムです。おにぎり弁当のシャケ、梅、おかか
どれから食べる?など楽しくいただきました。この後はお楽しみの牧場アイスをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

実況 六年生日光高原学園2日目5

戦場ヶ原のハイキングです。男体山などの山々を眺め、高原植物の花々の間の木道を歩いて赤沼に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園2日目4

森林浴を楽しみながらハイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園2日目3

ハイキングへいざ出発。湯の湖の湖畔を歩き、湯滝で小休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実況 六年生日光高原学園2日目2

朝ごはんも美味しくいただきました。今日はハイキングがあるので、エネルギーチャージもバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

行事予定

保健だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関

学校評価

R6年度新1年生向けお知らせ