5年生社会科見学実況5

森永エンゼルミュージアムを見学しています。馴染みのあるお菓子がどのように作られているか、ワクワクしながらお話しを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況4

錦秋輝く美しい三ツ池公園でランチタイムです。お楽しみのお弁当、美味しくいただきました。食べ終えて、さっそく遊んでいる班もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況3

東芝未来科学館では、面白い体験をたくさんしました。「もっとやりたぁい」と声もありましたが、次の三ツ池公園に向けてバスは出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況2

東芝未来科学館に着きました。研究員の方が液体窒素の実験クイズ
など、面白い実験を見せてくれています。興味津々、大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学実況1

爽やかな青空のもと、5年生は社会科見学に出発しました。車窓からは富士山も見えました。東芝未来科学館と森永エンゼルミュージアムに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会・給食試食会

本日は学校保健委員会と4年ぶりに給食試食会を行いました。給食の試食を行い、美味しいとご感想をいただきました。また、校医の先生や給食の野菜業者のベジリンクさんからもお話をいただき、バランスの良い食事や睡眠、感染予防などを考える機会となりました。
懇談では、話しが尽きず、語り合うことができました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(土)くみんの広場パレード

4年ぶりに、くみんの広場パレードが行われ、5,6年生の金管鼓笛バンドが参加してきました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年遠足実況5

ご飯の後もひと遊び。遊具や砂場で遊びました。どんぐりをたくさん拾った子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年遠足実況4

たくさん遊んだので、お腹もぺこぺこになりました。お楽しみのお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年遠足実況3

自由遊びの時間です。
すべり台や鉄棒が大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年遠足実況2

1.2年生のたてわり班での遊びが始まりました。走ったり、鬼ごっこをしたりして、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年遠足実況1

気持ちの良いお天気の中、多摩川公園に
遠足に出かけました。
電車にもお行儀よく乗れて、多摩川公園に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実況11

対所式を終えて、お世話になった御殿場の宿舎ともお別れです。バスに乗ったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年移動教室実況10

学校の1.5倍の大きさの体育館でレクリエーションを楽しみました。そして、班ごとのオリエンテーリングに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実況9

爽やかな朝。清々しい空気と美しい富士山のもと、朝のつどいがありました。
そして、朝食バイキング。朝からよく食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実況8

待ちに待った夕食。バイキングを楽しみました。思い存分食べたあとは、ナイトハイクで、美しい星空を眺めました。空気も澄んで、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実況7

とても広いお部屋に大喜び!
避難訓練を終えて、ベッドメーキングも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年移動教室実況6

宿舎である国立中央青少年交流の家に到着し、入所式を行いました。施設の方にも質問などして、どんなお部屋かワクワクしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年移動教室実況5

小富士の頂上でお弁当を美味しくいただき、無事故で楽しいハイキングが終わりました。皆、頑張った!やり切った!
満足感でいっぱいです。紅葉する景色に囲まれて、バスは宿に向かって進んでいます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年移動教室実況4

小富士の頂上は到着!頑張りました!最高の景色です!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

行事予定

保健だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関

学校評価

R6年度新1年生向けお知らせ