代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

4月30日(金)離任式

本日は、小谷野先生が離任式に出席してくれました。安全対策のために、3年生と2年生を入れ替えて式を実施し、2年生の式をオンラインで3年生と1年生の教室に配信しました。
小谷野先生からは、代々木中での思い出、現在の生活について、心の健康を保つことの大切さについて話をしていただきました。離任式後は、小谷野先生が所属していた第2学年生徒との学年集会が開催され、別れを惜しんでいました。写真は上から3年生の離任式、2年生の離任式、2年生と小谷野先生との最後の学年集会の様子です。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)3年生レク大会

本日は、本来でしたら3年生は校外学習の予定でしたが、緊急事態宣言により中止の判断をしました。延期に次ぐ延期の末の中止、準備してきた3年生の皆さん、お疲れさまでした。事前学習で得た力や班での話し合い活動は今後の修学旅行できっと役立つと思います。本日は代替として球技を中心としたレクリエーションを楽しんでいました。写真1枚目はサッカーでまさにゴールが決まる瞬間!歓声が上がっていました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)1年4組の授業

本日6時間目の1年4組の理科の様子です。生物の分類についてタブレットを活用した授業を行っていました。進行役の生徒が上手に話し合い活動をまとめ、質問を次々に振ったり、オンラインで参加している欠席の生徒にも質問を振ったりするなど、全員が楽しく学んでいました。ICT活用と言語活動が融合された授業でした。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)給食の様子

毎日給食の時間には、放送委員が給食メニューの説明と音楽を流しています!1年生も中学校での給食に慣れてきたようで、手際良く準備をしている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

TOKYO DIMEと郵便局

皆さんは「TOKYO DIME」をご存じですか。渋谷区拠点の3x3プロバスケチームです。昨年度中に渋谷区内の中学生がTOKYO DIMEに応援はがきを送る企画に、本校のバスケットボール部員も参加してくれました。
https://dime-3x3.com/news/2021022/
少し前になりますが、3月24日にTOKYO DIMEスタッフ及び代々木郵便局の方にご来校いただき、応援はがきのお礼として、TOKYO DIMEからはユニフォーム、郵便局からは3x3専用ボールをいただきました。スタッフの方からは、応援はがきを見た選手の皆さんに大変喜んでいただいたと伺いました。デジタルが主流の時代ですが、はがきや手紙は相手に直接気持ちや心が伝わるアナログならではの良さだと思います。がんばれ!TOKYO DIME 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土)土曜授業(4)保護者会

本日は土曜公開授業にお越しいただきありがとうございました。第一回保護者会も、体育館と各教室に人数を分散させてオンライン中継を行いながら無事実施することができました。次回の土曜公開授業は5月8日となります。ぜひお越しいただき、生徒の様子をご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土)土曜授業(3)

本日の土曜授業の様子です。写真は1年1・2組の英語、1年4組の音楽の様子です。授業にもだいぶ慣れたようで、英語のビンゴで盛り上がったり、教科の先生の話を楽しそうに聞いている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(土)土曜授業(2)

本日の土曜授業、写真は2年1組の技術、2年2組の理科の様子です。集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(土)土曜授業(1)

本日の土曜授業の様子です。写真は3年1・2組の体育です。陸上短距離と体育祭に向けたダンスに分かれてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金)授業の様子

本日の6時間目の様子です。3年生は、学年全員で修学旅行の事前説明を受けた後、各教室で京都・奈良の寺社仏閣等の読み方について事前学習を行いました。正しい名称を知ると、今後の事前学習もはかどりますね。2年生は、世界の国調べを行っていました。世界の国旗から特徴まで丁寧に調べ作品を作っていました。1年生は、学級目標等の掲示物を作成していました。教室内の掲示物も各クラスで工夫を凝らしたものになりそうです。写真は上から3年3組、2年3組、1年3組の様子です。 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)朝ランと体育の授業

本日は朝から気温が高いですが、生徒はがんばって授業に励んでいます。写真1枚目、2枚目は今朝の朝ランの様子、写真3枚目は、1時間目の3年1・2組の体育の様子です。体育ではクラウチングスタートでのスタートダッシュの練習に取り組んでいました。3年生にもなると筋力が発達し、前傾姿勢を上手に保ちながらスタートダッシュができていました。生徒の皆さんは、気温が高いのでこまめな水分補給をしましょう。
〜保護者の皆様〜
昨日及び本日Home&Schoolアプリで不審者情報を配信しましたが、生徒が登下校中に不審者に遭遇しています。すでに警視庁代々木警察署に連絡し、警察官によるパトロールを強化してもらっています。また、本校でも帰り学活等で注意喚起するとともに、教員も登下校の時間にパトロールを行っています。各ご家庭においても、お子様に注意喚起をお願いします。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)道徳授業

掲載が遅くなりました。昨日の5時間目は各学年とも道徳授業でした。写真1枚目は3年1組の「働くことの喜びとは〜たんぽぽ作業所」、写真2枚目は2年1組の「いじめのない世界へ」、写真3枚目は1年1組の「みんなで褒め合おう(リフレーミング)」の様子です。代々木中では副担任を交えて学年及び学校全体で道徳授業に取り組み、引き続き生徒の心を耕す活動をしていきます。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)朝ランとタブレットタイム

本日も大変良い天気で、校庭からは元気に体育の授業に取り組む声が聞こえてきます。本日は朝ランからスタートしました。写真1枚目、2枚目は朝ランの様子です。1年生の姿も見かけるようになりました。写真3枚目は1年2組の今朝のタブレットタイムの様子です。理科の課題に取り組んでいました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)任命式

本日の任命式の様子です。生徒会役員と、各委員長が代表で任命状を受けとりました。その様子をオンラインで配信しながら、各クラスにおける委員へも任命状が渡されました。前期役員・委員の皆さん、大変なこともあると思いますが頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)学級討議と表彰

本日は、生徒会・各種委員会の任命式、表彰の後、1時間目に生徒総会に向けて学級討議や体育祭のスローガン決めを行いました。写真1枚目は3年4組、写真2枚目は2年4組の様子です。各クラスとも学級委員のリーダーシップでしっかり取り組んでいる様子でした。1年生も議案書をしっかり読んで生徒総会への準備をしています。
本日の表彰では、1年生生徒が東京都選抜ボウリング大会で第3位の成績を収めましたので表彰を行いました。おめでとうございます。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)100m走

本日は少し肌寒いですが、生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいます。代々木中学校は渋谷区内で一番大きい校庭で100mを直線で走ることができます。写真1枚目は2年3・4組の様子、写真2枚目は1年1・2組の様子です。これから体育祭に向けての練習でどんどん記録も伸びることと思います。がんばれ、代っ中生! 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)授業、給食風景

本日の授業風景と給食の様子です!新年度が始まって1週間が経ち、生徒たちも徐々に新しい環境に慣れてきている様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)授業の様子

本日は、昨日とは違い、さわやかな天気となりました。どの学年も一生懸命授業に取り組んでいます。写真1枚目は3年3・4組の体育の50m走です。さすが3年生、スピード、迫力が違います!写真2枚目は2年2組の社会です。学習支援員としてもお世話になっている藤澤先生の初授業!先生も生徒もがんばっていました。写真3枚目は1年1組の理科です。早速タブレットを活用した授業を行っていました。小学校でも使っていた端末なので、「なつかしい!」という声が聞こえてきました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)避難訓練の様子

本日は避難訓練が行われました。雨天のため、校庭に集まることができませんでしたが廊下に整列し、人数確認を行いました。代々木中学校では、緊急時の動き方と避難経路の確認を月に一回行っています。常に危機意識をもち、速やかな行動ができるように心がけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)1年生の授業(2)

1年3組の社会、1年4組の国語の様子です。集中して話を聞いたり、ノートを書いている様子でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

くすのき通信

給食だより

リンク用

シブヤ科

代っ中MOVIE