★☆★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします★☆★

今日の給食 5月10日(水)

画像1
・味噌ラーメン ・ジャンボ揚げ餃子
ラーメンは、太平洋戦争前は支那そば、南京そばと呼ばれていましたが、戦後、中国を指す際に支那の呼称を避ける旨の外務事務次官通達されたので、中華そば、ラーメンと
呼ばれることになったそうです。
給食では配膳しやすいように蒸し中華麺を使用していますが、美味しいです。

今日の給食 5月9日(火)

画像1
・ゆかりごはん ・いかかりん揚げ ・ひじき煮 ・吉野汁
いかのかりん揚げは、かりんとうのようにカリッと揚げることを言います。本来はいかの切り方もかりんとうのように短冊の物を使用するのですが、固くなってしまうため、1人1切れの大きいものを使用しました。
その甲斐もあり、ふっくら柔らかく、周りはカリッとしたかりん揚げになりました。

今日の給食 5月8日(月)

画像1
・たまごあんかけチャーハン ・中華サラダ ・清見オレンジ
大型連休明も終わり、日常が始まりましたね。あんかけチャーハンは、ご飯にもピーマンや人参の具材が入っていて、さらにあんにも、たけのこ、玉ねぎ、ネギなどの野菜がたっぷり入っています。果物の清見オレンジは、そろそろ終盤になりますが、甘くておいしかったです。

今日の給食 5月1日(月)

画像1
・中華おこわ ・酸辣湯 ・抹茶団子小豆あん
連休中に端午の節句があるので、一足先に中華ちまきならぬ、中華おこわを作りました。本当はちまきを作りたかったのですが、設備的な面で断念。来年度チャレンジ?!しようかと思っています。
今日のおこわは、もち米と精白米を同量で炊き上げたものです。山菜を入れたかったのですが苦手な生徒も多いので、かわりにさやいんげんを入れました。今日も美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

明星学級だより

PTA

行事予定表