5年生 生け花教室

画像1
画像2
画像3
 桜の開花が近付く季節に、春を感じさせる花材で、5年生が生け花をしました。
 日本の伝統文化を体験することで、日本の美意識や精神性に触れ、豊かな国際感覚を身に付けることが学習のねらいです。
 講師の先生に、生け花についてお話を伺った後、いざ挑戦。同じ花材を使っても、一人一人違う作品ができるところに魅力を感じますね。
 子供たちが「花」を見る目も変わってくることと思います。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 昨日、今までお世話になった6年生に、みんなで感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」を開きました。6年生の旅立ちをお祝いするかのようなぽかぽか暖かい春の日差しの下、全校で楽しい時間を過ごしました。
 まず、校庭に集まって6年生の入場をみんなでお迎えしました。次に、学年ごとに6年生と遊んだり縦割り班ごとに遊んだりしました。
 再び、全校児童が校庭に集まって行った5年生プロデュースのクイズでは、みんなで盛り上がりました。
 最後に5年生から手渡された寄せ書きを見て、「かわいい。」「嬉しい。」という言葉を自然に伝えるところにこの6年生の心が表れているなと思いました。
 3月25日(金)、6年生が、鳩森小学校から旅立ちます。

移杖式

画像1
画像2
画像3
 早いもので移杖式の季節になりました。3年間、鼓笛隊の練習や様々な場面での演奏を頑張ってきた6年生が、今日で鼓笛隊から引退しました。これからは、4・5年生が、楽器と音色を引き継いで、鳩森小学校の鼓笛隊をつくっていきます。
 楽器を引き継ぎ、行進して去っていく6年生の姿に、寂しさと希望を感じました。そして、その6年生の姿を見送りながら演奏する4・5年生の姿にも希望を感じました。6年生、今まで、ありがとう。

3・4年生 投げ方教室

画像1
画像2
画像3
 肌寒さの中にも春の訪れを感じる運動日和の中、東京ヤクルトスワローズの方をお招きして、「投げ方教室」を開催しました。
 腕の振り方、視線、足の位置、全身の使い方など、一つ一つ確認をしながら、狙った所や遠くにボールを投げる練習をしました。
 スポーツテストのソフトボール投げやこれからの運動に生かせるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書