3年生 遠足

画像1
画像2
画像3
多摩動物公園に遠足に行きました。
初めて自分たちで考えて、グループで園内をまわる経験をした子供たち。
充実した表情で遠足を終えることができました。

3年生 理科 チョウを育てよう(2)

画像1画像2
成長を観察していたさなぎが、羽化してアゲハチョウになっていました。
朝窓際で見つけ、羽を動かす姿にドキドキしながらタブレットで写真を撮っていました。
アゲハチョウは元気に外へ飛び立っていきました。

習熟度別算数少人数教室から

本校の算数授業では、一昨年から「めあて」「まとめ」「ふりかえり」を西原スタンダードとしてノート指導してきました。
また、タブレットでの授業と並行して、自分たちがどんな学習をしたかノートに書いて後でふりかえることは、今後必ず自分の役に立つことと考えています。
今回、4年生の「1けたでわるわり算」から素敵な子どもたちのノートを紹介したいと思います。自分でアレンジして同じ板書でも個別最適な書き方になっています。
画像1
画像2

【1.2.3年生】被害防止教室

画像1画像2
1,2,3年生は代々木警察のスクールサポーターの方から「被害防止教室」の授業を受けました。『いかのおすし』についてのお話や、もしも不審な人に出会ってしまったらどのようにするのかについてもお話を聞きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30