4年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。「しんぶん紙とガムテープで何をつくろうか 手を動かしながら考えよう」という学習をしていました。新聞紙を丸めたり、ガムテープでぐるぐる巻きにしたりしながら、作りたい作品のイメージを膨らませていました。

3年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。「木を切って、組み合わせると」という学習をしていました。めあては、のこぎりの使い方を知ること、安全にのこぎりを使うことです。木をしっかりと足や万力で止め、のこぎりをゆっくり動かしながら、慎重に作業を進めていました。

2年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。「おまつりの音楽をつくろう」という学習をしていました。太鼓のリズム(基本の打ち方)のカードを組み合わせて、音楽を作っていました。自分で手をたたいたり、友達と相談したりしながら、音楽づくりを楽しんでいました。

1年生・算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。「10より大きな数」の学習をしていました。りすやドングリがいくつあるか、工夫をしながら数えていました。タブレット端末を使うと、いろいろな数え方を繰り返し試すことができます。最終的には、10のまとまりといくつと数えるとよいと確認していました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けての練習や準備が始まりました。体育朝会では赤白に分かれて並び、整列や体操の隊形に開いた時の位置を確認しました。

ときわの集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(土)PTA主催のときわの集いがありました。コロナ前は一大イベントとして行っていましたが、現在は規模を縮小して工夫をしながら行っています。1〜3年生は景品付きゲーム、4〜6年生はバザーを楽しみました。子供たちは登校時からとても楽しみにしているようでした。実際に、ゲームやバザーは大盛り上がり。ニコニコ笑顔の子供たちと優しく見守りながら運営をしてくださっている保護者の方の姿が印象的でした。計画・準備等、ありがとうございました。

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渋谷区の公立小学校18校が集まって、陸上記録会が開催されました。オリンピックパラリンピックが開催された国立競技場が会場です。常磐松小学校の6年生は、最後まで立派な態度で参加しました。全力を出し切って競技に参加することはもちろん、自分の学校だけでなくすべての選手に拍手の応援をしていました。競技を通して、他校の6年生との交流が広がったことも収穫でした。1日を通して、大変貴重な充実した時間を過ごすことができました。

6年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合の発表会の様子です。常磐松小学校では、3年生から6年生の総合的な学習の時間に海洋教育を位置付け、講師の先生とともに段階的に学びを深めています。6年生は4年間の学びの集大成として、他学年に向けて発表会を行いました。様々な学びのコーナーがあり、素晴らしい発表の場となっていました。他学年の感嘆の声と6年生の自信に満ち溢れた表情が印象的でした。

5年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合の授業の様子です。バケツで育てた稲が立派に実り、干していた稲の脱穀・籾摺り作業を行っていました。一人一人が自分で考えて用意した道具を使って、黙々と取り組んでいました。大変な作業でしたが、お米一粒一粒を無駄にしないように、丁寧に進めていました。

4年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習の一環として、コスモプラネタリウム渋谷に見学に行きました。夏の大三角形や秋の四角形など、星の学習をしました。会場が暗くなり星空が頭上に広がると、自然と歓声が上がりました。

大相撲朝稽古

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川公園相撲場で3年ぶりに大相撲朝稽古が行われました。子供たちとの取組やちゃんこ鍋の振舞は行うことはできませんでしたが、木瀬部屋の力士たちの迫力ある稽古の様子は見ごたえがありました。

3年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。渋谷の街を探検して分かったことや気付いたことをパワーポイントでまとめていました。タブレット端末を上手に操作しながら、わかりやすくまとめていく姿に感心しました。作成したパワーポイントを使って、発表会を行う予定です。

地区班清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区班清掃の様子です。地区班に分かれて登下校の道沿いのごみ拾いをしました。6年生を先頭にゆっくりまとまって歩きながら、見つけたごみを拾っていきました。帰校後はごみを分別し、振り返りを行いました。

秋のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAによる「秋のあいさつ運動」の様子です。春と秋の2回、交通安全運動期間に合わせて行われています。常磐松小学校では、あいさつを学校経営方針に位置付け、指導を日常的に行っています。気持ちのようあいさつができる児童が増えているのは、PTAをはじめとした保護者・地域の皆さんの協力のおかげと感謝しています。

2年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。マット運動をしていました。いろいろな動物の歩き方や動き方を模倣していました。基礎的な体力の向上につながる動きが沢山ありました。

1年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。鬼ごっこや「なべなべ、そこぬけ」などの集団遊びをニコニコとても楽しそうにしていました。先生の話を聴く姿勢や態度が、とても立派でした。

総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合防災訓練を行いました。子供たちの防災意識を高め、様々な体験を通して、災害への対応の仕方や命を守る上での判断力を身に付けることがねらいです。煙体験・消火器による消火訓練・消火バケツによる消火訓練・担架を使った搬送法・三角巾を使った応急救護・AED体験・起震車体験を行いました。渋谷消防署・渋谷区消防団第二分団・PTAの沢山の方々の協力をいただいて、無事に行うことができました。

6年生・出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の「陸上スポーツティーチャー」出前授業の様子です。陸上の先生に、基本の運動・ハードル走・高跳び・幅跳びの指導をしていただきました。専門的な指導を受け、子供たちの力がどんどん向上していく様子が分かりました。今後の体育の授業で参考になることが沢山ありました。

5年生・社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会の授業の様子です。タブレット端末を使って調べ学習や調べたことの中間発表をしていました。5年生と6年生は、社会と理科で交換授業を行っています。5年生の社会は、6年担任が指導しています。

4年生・総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合の授業の様子です。宿泊学習の準備をしていました。係ごとに、司会やあいさつの言葉を考えたり、レクの計画を立てたりしていました。初めての宿泊行事に、わくわくが止まらない様子でした。9月21日22日に一泊二日で那須甲子に元気に出発できればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

各種ダウンロード

学校生活

こども科学センターハチラボ

シブヤ科だより