5月30日(火)

画像1
5月30日(火)の給食です。

・ポークオーバーライス
・コールスローサラダ(キャベツ、きゅうり、にんじん、コーン)
・きのこスープ(鶏肉、しめじ、エリンギ)
・牛乳

--------------------

今日のポークオーバーライスは、学校の近くにあるカレー屋さんのメニューを参考にして作りました。豚肉に、ねぎやしょうがなど香りのよい野菜をもみこんで漬け、バターしょうゆ味で炒めてガーリックライスにのせた、ごはんの進む丼です。

ところで、にんにくやしょうがなどを「香辛料」と呼ぶことがありますが、スパイスとハーブの違いを知っていますか?全日本スパイス協会では、スパイスを「香辛料のうち、利用部位として茎と葉と花を除くもの」、ハーブを「香辛料のうち、茎と葉と花を利用するもの 」と定義づけしています。この定義に従って分類すると、にんにくやしょうがはスパイスにあたります。同じ植物でも、部位によって別々のスパイスやハーブとして使われているものもあるので、調べてみると面白いですよ。ぜひ、香りを楽しみながら食べてみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31