5月23日(火)

画像1
5月23日(火)の給食です。

・ご飯
・ふりかけ(削り節、わかめ、あおさのり、ごま)
・肉じゃが
・味噌汁(なす、ねぎ)
・牛乳

--------------------

みなさんにとって、肉じゃがのお肉は何のお肉でしょうか?豚肉という人と、牛肉という人がいると思います。この違いには、もちろん好みもありますが、日本で牛肉の広まった歴史と関係があり、西日本では牛肉を、東京を含む東日本では豚肉を使う家庭が多いようです。
どちらの動物もそれぞれに日本人とのかかわりの深い動物ですが、牛は、平安時代に都で貴族の牛車の引手として使われていた歴史があり、関西で特になじみ深かったようです。このような経緯からか、関西では「肉」といえば牛肉を指しているそうですよ。コンビニの軽食でおなじみの「肉まん」も、中身が豚肉のため、関西では「豚まん」という名前で売られています。
どうしてそのお肉を使っているのか、作ってくれた人に聞いてみると面白いかもしれません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31