5月18日(木)

画像1
5月18日(木)の給食です。

・ご飯
・めかじきの柚子胡椒照り焼き
・ポン酢和え(こまつな、しめじ)
・すまし汁 (ねぎ、豆腐、わかめ)
・牛乳

--------------------

今日のお魚は、柚子胡椒という調味料をアクセントにした照り焼きにしています。柚子胡椒は九州で使われている調味料で、胡椒といっても、スープなどに入れる白や黒の胡椒ではなく、九州の方言で唐辛子のことをいいます。原料は、青唐辛子、青柚子の皮と果汁、塩と、とてもシンプルです。青柚子と青唐辛子はどちらも、黄色や赤になる前の未熟な状態の果実です。青柚子と青唐辛子の旬がちょうど7月〜9月に重なるため、そのころに1年分作られるのだそうです。
さわやかな辛みが特徴で、鍋や麺類、刺身などの薬味として使われています。今日のように、脂ののった魚に調味料として使うと、甘みやうまみを引き立て、おいしくしてくれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31