5月17日(水)

画像1
5月17日(水)の給食です。

・回鍋肉丼
・おくらスープ(おくら、豆腐、鶏肉)
・牛乳

--------------------

中国料理を作るときには、いろいろな種類の発酵調味料を使用しています。例えば、今日の回鍋肉に使ったのは3種類。黒くて甘みのある甜面醤(テンメンジャン)は、小麦を発酵させた味噌で作ります。赤色と辛みをつけている豆板醤(トウバンジャン)は、そら豆を発酵させています。麻婆豆腐の赤色は、豆板醬の色からきています。

そして最後に、豆鼓(トウチ)という調味料を使いました。豆鼓も発酵調味料ですが、その原料はなんと黒豆なのだそう。炒め物などの料理に加えると、ぐっとうまみやコクが加わります。塩味の中にもいろいろな種類があるので、確かめながら食べてみると面白いですよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31