5月9日(火)

画像1
5月9日(火)の給食です。

・ご飯
・鶏肉の塩こうじ焼き
・ごま酢和え(白菜、にんじん、お揚げ)
・むらくも汁(絹ごし豆腐、ねぎ、小松菜、たまご)
・牛乳

--------------------

今日の鶏肉は、発酵食品の塩こうじに漬けてから焼いてあります。塩こうじには、お肉や魚などのたんぱく質を柔らかくするはたらきがあります。塩こうじで甘みが引き出されるので、隠し味に山椒を入れ、すっきりした味わいに仕上げました。

また、汁物の「むらくも汁」は、とろみのついた汁にかきたまが雲のようにたなびいている様子から、むらくも汁という名前になりました。ちなみに、「むら」は市町村の「村」ではなく、たくさん雲が集まっている様子を意味しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31