4月26日(水)

画像1
4月26日(水)の給食です。

・たけのこご飯
・じゃが芋のそぼろ煮
・豚汁
・牛乳

--------------------

今日の献立は春の味覚の筍が主役です。みなさんは春の食べ物はお好きですか?味覚のするどい人にとっては、山菜の苦みやえぐみ、アクと呼ばれる味が苦手に感じるかもしれません。なぜ、春の味覚では、ほかの季節の野菜よりも苦みが強く感じるのでしょうか?

蕗の薹(ふきのとう)、たらの芽、筍など、春の山菜として知られるものの多くは、植物の新芽の部分でもあります。山の寒い冬を耐えてようやく出た新芽は、柔らかく栄養豊富ですから、動物や虫などに食べられてしまう危険から身を守るため、アクも多く含まれています。ただし、このアクは水溶性(すいようせい、水に溶けやすいこと)であることが多いため、火と水を使う「茹でる」調理方法をもつ人間は、気にせず食べてしまうことができるのです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30