4月24日(月)

画像1
4月24日(月)の給食です。

・ご飯
・とんかつ
・ボイルキャベツ
・味噌汁
・牛乳

--------------------

試合や試験の前に、とんかつを食べたことはありますか?かつ=「勝つ」だと言って、縁起をかつぐ食べ物として使われることが多くあります。日本語の、同じの音からいろいろな意味を取り出す掛け詞(かけことば)の文化を感じます。

言葉としての縁起のよさに加えて、とんかつは栄養の面で頼もしい食べ物でもあります。とんかつに使われる豚肉には、ビタミンB1がたっぷり含まれています。この栄養素は、疲れを回復させる役割があるほか、ごはん、パンなどの炭水化物をスムーズにエネルギーに変える働きをもっています。このエネルギーは脳神経が正常に働くために使われるものなので、たしかに、試験の前にぴったりの食べ物といっていいかもしれません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30