4月21日(金)

画像1
4月21日(金)の給食です。

・五目チャーハン
・中華風サラダ
・春雨スープ
・牛乳

--------------------

チャーハンはどこの料理でしょう?と聞けば、「中国料理」という答えが返ってくると思います。ですが、中国の地図を思い出してみてください。東西南北に広く、気候も風土もさまざまですから、日本のように各地方に特有の料理があります。それではもう一度。チャーハンは中国のどの地方の料理でしょう?

チャーハンは、中国の揚州(ようしゅう)という地方が発祥だといわれています。揚州は日本の福岡県と同じくらいの緯度で、中国をニワトリの形に例えると、胸のあたりに位置しています。日本と同じように四季があり、運河に囲まれているため、農作物や海産物が豊富です。このような地理の特徴から、料理は優しい味付けで食材の味を感じられるものが多いとされています。
中国の中でも、例えば北のほうの地域では野菜が育ちづらいために肉料理が多いなど、地方によってまったく違う料理が作られています。このように、地理と料理の結びつきを調べてみるのも面白いものです。好きな中国料理があったら、ぜひ、どの地方由来の料理か調べてみましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30