4月19日(水)

画像1
4月19日(水)の給食です。

・揚げパン
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・牛乳

--------------------

今日の副菜のフレンチサラダは、フレンチドレッシング(=フランスのドレッシング)で和えたサラダという意味です。フランスでは生野菜を食べる際に、酢・油・塩・胡椒を混ぜたシンプルなドレッシング、フランス語では「ヴィネグレットソース」を好んで使います。
フランス料理のシェフたちは、合わせる野菜によってお酢や油の種類を変えたり、スパイスやハーブを用いたりして、さまざまなソースを作り出しているそうです。給食では、上のレシピに砂糖を混ぜることで口当たりを優しくしています。

ちなみに、酢と油は放っておいたり衝撃を受けたりすると分離してしまいますが、そこに乳化剤が入るとゆるくまとまって分離しづらいソースになります。この仕組みで作られているソースのひとつがマヨネーズです。乳化の仕組みは、理科の先生に尋ねると詳しく教えてくれますよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30