校長より
校長室より
校長あいさつ
渋谷区立上原中学校
校長 加納 一好
「毎日わくわく、笑顔あふれる、みんな元気な上原中」
本校は素晴らしい教育環境にあります。この環境を生かし、生徒が毎日わくわくするような主体性を生かした教育活動の推進に努めています。生徒一人一人の興味や関心を大切にしながら個に応じた探究型の学習により学力を高めます。探究学習を効果的に行うには、基盤となる基礎学力も大切です。その定着にも力を入れています。体育祭や学習発表会、修学旅行などの学校行事も生徒の意見をより生かした主体的な活動としていきます。生徒には自分の好きなことや得意なことを見つけ、活躍してほしいと思います。
そして何より、豊かな心、友達を思いやる心を育て、いじめや不登校をなくし、毎日、安全安心に登校できる学校を目指します。
さらに、風通しのよい雰囲気をつくり、生徒とともに教員も職員も皆が笑顔で元気で活動し、保護者や地域の皆様に信頼される学校にしていきます。学校からの情報発信も積極的に行いますので、楽しみにしていてください。
さて、私ですが、この度、幡代小学校から参りました加納一好と申します。校長は5校目となります。中学校は久し振りですが、今まで培った経験を生かし、79年目迎える上原中学校の伝統を引き継ぎ、さらに発展させるべく努めてまいります。
学校教育目標
一人一人の個性や能力を生かす教育を推進し、凜として気品のある、他とともに より良く生きる、未来を創造する生徒の育成を目指して、次の目標を定める。
- 自主・自律
- 共生
- 未来の創造
学校の教育目標を達成するための基本方針
学校の教育目標を達成するため、教職員が教育に対する熱意をもち、一丸となって生徒の可能性を伸ばす教育実践を行う。
<目指す生徒像>
○豊かな心を持ち、いつでも気持ちの良い挨拶ができる生徒
○主体的に学習に取り組み、個性を生かし多様な人々との協働ができる生徒
○豊かな創造性を備え、未来を拓く主体性のある生徒像