学校日記

  • 3月25日(月)修了式

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    お知らせ

    本日は今年度最後の登校日、修了式でした。代表で修了証を受け取った生徒はもちろん、1・2年生とも集中して話を聞いている姿に、1年間の成長を見ることができました。春休み中は事故、トラブル等に気を付け、新学年として4月に元気に登校してください。

  • 3月22日 本日の給食

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    給食だより

     ミートボールのクリーム生パスタ ハニーポテトサラダ ココアケーキ

     今日で今年度の給食は最後になります。
     無事に提供が終わり、ホッとしています。
     最後も新しい献立に挑戦しつつ、リクエストのココアケーキになります。
     
     1年間、御理解・御協力誠にありがとうございました。
     来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 3月22日(金)2年生学年レク

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    お知らせ

    2年生は球技大会に続き、学年レクです。恒例のIPPONグランプリでは、3年生の先生+ゲスト?!がパネラーとして参加し、年度末を締めくくるにふさわしい盛り上がりを見せていました。実行委員の皆さん、お疲れさまでした!

  • 3月22日(金)1・2年生合同球技大会

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    お知らせ

    本日は、1・2年生が、合同で球技大会に取り組みました。男子はサッカー、女子はバレーボール、その後の男女学年合同ドッヂボールに楽しそうな歓声が上がっています。

  • 3月21日 本日の給食

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    給食だより

     はちみつレモントースト ハンガリアンシチュー フルーツドレッシングのかぶサラダ

     はちみつレモントーストは毎年、広尾中では提供されている献立で、人気もあるようです。はちみつの効能としては、体力回復、抗菌作用など様々なことが発信されている健康食品のひとつといえます。喉の調子や肌の調子が悪い時も積極的にとるとよいかもしれません。普段から砂糖の代わりに代用しながら使用するのもおすすめです。
     

  • 3月19日(火)第77回卒業証書授与式

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    お知らせ

    本日第77回卒業証書授与式を執り行いました。3年生ひとり一人が晴れやかな顔をしており、感動的な式となりました。3年生の新天地での活躍を願っています。
    3年生保護者の皆様
    本日は、大変ご多忙の中、卒業証書授与式にご出席いただき、誠にありがとうございました。お子様のご卒業おめでとうございます。また、3年間本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、重ねて感謝申し上げます。本日本校を巣立った3年生全員の益々の活躍と健康をお祈りしています。引き続き広尾中学校を応援の程、よろしくお願いいたします。

  • 3月18日 本日の給食

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    給食だより

     卒業祝い献立

     お赤飯 鶏の五色あられ揚げ 紅白なます塩昆布じゃこ和え 紅白すまし 紅白ゼリー

     今日で3年生最後の給食となります。お祝いとして、紅白三昧の献立です。
     今年度の3年生は給食をたくさん食べてくれて、給食室もうれしかったです。
     お礼メッセージには、世界で3位内に入ると思うという言葉をくれた生徒さんもいました。温かいメッセージや声かけを何人もしてくださいました。どうもありがとう!
     新しい門出を応援しています。ご卒業おめでとうございます!

  • 3月18日(月)前日準備

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    お知らせ

    いよいよ卒業証書授与式を明日に控えました。先ほど、1・2年生による会場準備、清掃、歌練習を終えました。在校生代表の言葉、在校生の指揮・伴奏も大変立派でした。3年生にとって一生の思い出になるように、全学年生徒・教職員で厳粛かつ感動的な式にしましょう。

  • 3月15日(金)予行練習

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    お知らせ

    本日は卒業証書授与式の予行練習でした。主役である3年生、出席する1・2年生とも立派な態度でした。
    予行の後は、体育優良生徒、健康優良努力生徒、産業教育振興会優良卒業生の表彰を行いました。いずれの賞も3年間コツコツと努力を重ねた結果の受賞です。おめでとうございます!

  • 3月15日 本日の給食

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    給食だより


     豚肉の生姜焼き丼 こしね汁 抹茶ババロア
     
     今日は卒業式の予行でした。お疲れも出るかなと思ったので、豚肉と生姜で疲労回復効果を期待して、生姜焼き丼にしてみました。
     抹茶ババロアは、3年生のリクエストです。
     こしね汁は、群馬県の郷土料理のひとつです。こ=こんにゃく、し=しいたけ、ね=ねぎの頭文字をとって「こしね汁」とつけられたそうです。地物の野菜をふんだんにつかった具だくさんの汁物になります。
     今日も全クラス完食、よく食べてくれていました。給食室もうれしい限りです。

  • 3月14日 本日の給食

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    給食だより

     ポークカレーライス パリパリポテトサラダ いちご

     今日は今年度最後のカレーライスです。人気のパリパリポテトサラダ、イチゴも一緒です。パリパリポテトサラダは、全クラス垣根なくリクエストを集計したところ、かなり上位でした。
     カレーは毎回、長い時間をかけて玉葱を炒めています。玉葱の甘味とコクを感じてもらってほしいです。
     いつもよりたっぷりと作ったカレー、どのクラスもよく食べてくれていました。

  • 3月14日(木)3年生球技大会2

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    お知らせ

    3年生は、午前中は球技大会で楽しみ、午後は奉仕活動として清掃に取り組みます。写真は女子ドッヂボール。リーダーの的確な指示でしっかり試合を運営しています。

  • 3月14日(木)3年生球技大会

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    お知らせ

    本日の午前中は3年生は球技大会です。校庭での種目、体育館での種目と忙しそうにしつつも楽しく取り組んでいます。写真は男子サッカー。試合前は作戦会議と円陣で盛り上がていました。

  • 3月13日(水)3年生音楽特別授業

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    お知らせ

    本日は、卒業証書授与式で全校合唱として歌う、「道」の作者である作曲家の山崎朋子先生を講師にお招きし、3年生に特別授業を行っていただきました。山崎先生は昨年度まで中学校の教員を務めていたということもあり、3年生の心を掴みながら、「道」を作られた理由から歌唱のポイントまで教えていただきました。

  • 3月13日(水)3年生式練習

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    お知らせ

    3年生の式練習の様子です。本番と同じ流れで、入場から退場まで通しました。予行練習に向けて、更に立派になることと思います。

  • 3月13日(水)在校生の式練習

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    お知らせ

    本日は、1・2年生が卒業証書授与式に取り組みました。主に礼法について練習していました。厳粛かつ感動的な式となるように、1・2年生の皆さんは立派な態度・礼法で予行練習と本番に臨んでください。

  • 3月13日 本日の給食

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    給食だより

     韓国風鶏つくね丼 ビーフンスープ 清美オレンジ

     今日のつくねには、野菜のナムルが添えてあります。他区でよく作られていた献立です。
     韓国風とつくのは、韓国には混ぜる文化があることから名づけられています。代表でいうと、ビビンバです。ほかにも刺身と野菜がのっている海鮮丼など、いずれも一緒にたべる、という文化があります。日本は形を崩さず食べることは美徳とするところがありますが、お隣の国で、また対極にちかい文化があるのもまた面白いことですね。
     今日は全クラス完全完食でした。食べやすい献立のようでよかったです。

  • 3月12日 本日の給食

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    給食だより

     かきたまうどん いかのかりんと揚げ ラーパーツァイ

     ラーパーツァイとは、少し辛めの甘酸っぱい漬物で、白菜をメインに作られています。日本でいう甘酢漬けのようなものです。熱したごま油をかけるのも特徴ですが、給食ではちょっとできないので、ごま油は味つけの中に入っています。
     今日は3年生最後の麺料理となりました。かきたま汁も人気なので、こちらもよく食べてくれるかな?と思っていました。結果、本当によく食べてくれていました。
     

  • 3月12日(火)卒業証書授与式練習

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    お知らせ

    3年生の卒業証書授与式練習が着々と進んでいます。式のメインである証書授与の練習の様子です。まだ少し動作に慣れていませんが、今後の練習で磨きがかかると思います。堂々とした姿勢・態度、呼名の際は大きな返事で、3年間を立派に終わらせてほしいと思っています。

  • 3月11日 本日の給食

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    給食だより

     キムチチャーハン 揚げ餃子 春雨スープ

     今日は3品ともリクエストのものです。キムチはつかり具合で毎回仕上がりも少し変わってきますが、今日納品されたキムチはほどよく使い、辛さも中学生にはちょうどよかったように思います。キムチの汁もお米の炊飯に使用しています。
     餃子は、契約している製麺所から届いています。市販品の餃子の皮は直径9cmくらい、今日使用した皮は16cmなので、1.8倍くらい大きいものを使用しています。
     今日も丁寧に調理員さんがひとつひとつ包んでくれました。
     どのクラスもよく食べてくれていました。