代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

3月6日(水)TLD

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はTLD(校内研修会)を実施いたしました。次年度からの探究的な学びを推進するために先生方も勉強をします。講師の先生は、新渡戸文化中学校、高等学校の高橋伸明先生をお招きして実践事例から学びを深めました。様々な教育分野でご活躍の先生です。

3月6日(水)1年生歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年では、春と秋の二度、歯科検診でお世話になっている歯科校医の先生の講話を聴きました。正しい歯磨きをすることが、生涯にわたって口腔内の健康を保つことの大切さを理解することを学びました。三浦先生本日はおいそがしい中、ご来校いただき有難うございました。

3月6日(水)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会では、「ゲルニカについて」学んでいました。パブロ ピカソの生涯から説明を受けていました。さて「ゲルニカ」とは何でしょう。皆さん調べてみてください。私もネットで調べてみました。3年生の登校日数は、あと9日になりました。

3月6日(水)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語では、臨時の国語の授業だったこともあり百人一首を行っていました。グループごとに楽しみなが取り合っていました。

3月5日(火)第2回保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は14時より、大体育館において第2回保護者会を実地いたしました。1年生と2年生の保護者の皆様が対象で、今年度の報告と令和6年度の予定等について触れました。次年度の年間行事予定や探求「シブヤ未来科」についても現時点での予定を話をさせていただきました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

3月5日(火)2時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語では、「体験を基に随筆を書く」というテーマで、タブレットを活用して作成し提出していました。

3月5日(火)2時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語の授業では、「15年間の自分の人生と英語との関わり」というテーマで、一人一人がプレゼンテーションを行っていました。3年生は今日を入れて、あと11日で卒業です。毎日を大切に過ごしてください。

3月4日(月)朝礼にて表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼では、柔道、女子バレーボール、ボーリングの表彰がありました。本日表彰できなかった生徒の皆さんは、卒業式の予行で表彰いたします。

3月4日(月)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度、全校生徒が揃う最後の全校朝礼でした。3年生には卒業に向けて、1.2年生に向けては、まとめをしっかりして次年度を迎えることについて話をしました。また、生活指導担当者からは、災害に備えることの大切さについて話がありました。

3月1日(金)児童,生徒等表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は渋谷区役所14階にて渋谷区教育委員会児童,生徒等表彰式がありました。本校からは2名の生徒が表彰対象でした。写真は3年生女子でボウリングにおいて特別国民大会ボウリング競技少年女子団体戦に出場し、第3位、文部科学大臣坏第47回全日本ボウリング選手権大会準優勝した生徒です。もう一人は、2年生の女子で、スポーツクライミング第9回ボルダーユース日本選手権倉吉大会優勝、IFSCクライミングユース世界選手権ソウル2023ユースB女子ボルダー出場第7位、IFSCアジアユース選手権中国、重慶2023ユースBにて第3位になった生徒でした。残念ながらスポーツクライミングにて表彰対象だった2年生の女子は、週末の大会に向けて遠征があり表彰式に参加することができませんでした。2名の生徒については、改めて学校でも表彰いたします。

3月1日(金)5.6時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の百人一首大会は、各クラス10チームに分かれて二回戦を行い、合計13勝をした2組が優勝しました。どのチームも楽しみながら、生徒同士が教え、競い合い、学年の連帯感を高めることができました。来週のシブヤ未来科の発表も楽しみです。百人一首大会の運営に携わった国語係の皆さんおつかれさまでした。

3月1日(金)5.6時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月になりました。1学年は、日本の伝統的な遊びを通じて古典に慣れ親しむことを目的に、百人一首大会を行っています。
1回戦が終わって2組が首位です。6時間目に2回戦を行い、勝ったチームが多いクラスが優勝です。賞状を手にするのはどのクラスでしょうか。

3月1日(金)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会の授業では、「中世ヨーロッパとイスラムの世界はどのような社会だったのだろう」という内容でした。現状と比較して考えてみることも必要な内容ですね。

2月29日(木)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数字では、度数分布表の作成をマイクロソフトエクセルで行っていました。

2月29日(木)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく2年生の技術では、生物の育成について調べた内容を、パワーポイントで発表していました。

2月29日(木)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は火曜日まで定期考査があったためテスト返却が多いようです。2年生の理解のテスト返却後の解説をしていました。しっかり振り返ることが大切ですね。

2月28日(水)小中学校合同展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は出張で渋谷区役所に行き、15階で開催されている渋谷区立小中学校合同展覧会を見てきました。どの学校も力作が展示されていました。他校の作品が写らないよう気を付けて写真を撮りました。3月3日(日)まで開催されていますので、ぜひご覧ください。

2月27日(火)給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で三日間の定期考査が終了しました。皆さん実力は発揮できましたか?さて、この写真は2年生の2つのクラスです。両クラスとも昨日より、担任の先生が不在です。何と年度末の忙しい中、来年度の修学旅行に向けて奈良と京都に実地踏査に出掛けているのでした。

2月22日(木)4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の定期考査がない3年生は、3月8日(金)の校外学習に向けたオンラインガイダンスを行っていました。

2月22日(木)第4回定期考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回定期考査が、2月22日(木)、26日(月)、27日(火)の三日間実施されます。3年生は本日は平常授業で、二日間の実施となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31