12月21日(火)アートマイル交流

アートマイル交流で台湾のフヘェ中学校とテレビ会議を行いました。意見交換をもとに作成した壁画の半分を披露しました。壁画はこの後フヘェ中学校で残り半分を作成して完成となります。
画像1
画像2

12月17日(金)音楽鑑賞教室(2年・I組)

画像1
画像2
画像3
12月17日(金)にLINE CUBE SHIBUYAにて音楽鑑賞教室に行ってきました。「NPO法人ワールドシップ」が演奏する聴衆参加型のプログラムで大いに盛り上がりました。演奏される曲は聞いたことのある曲ばかりで、生徒も拍手で演奏に応えました。オーケストラに触れる機会は多くないので「本物の音楽」に触れる良い機会となりました。

2年生の校外学習

画像1
画像2
画像3
10日(金)、2年生は都内巡りをする校外学習に行きました。事前学習で調べた神社、博物館、庭園、ミュージアム、皇居、東京タワーなどの中から、行き先を班で話し合って決めました。お昼ご飯も、おいしそうなお店をインターネット検索で見つけ、実際に行って食べました。感染対策をていねいに行いながら、無事に全員学校まで戻ってくることができました。お疲れさまでした!

12月3日(金)プログラミング学習

鉢山中学校は理数教育重点校です。ミクシィの協力を得て、各学年でプログラミング学習を行っています。今日は、1年生でプログラミングソフトを使って、作図に取り組みました。友達同士で教え合いながら、楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

12月2日(木)評議会

画像1
12月2日(木)昼休みに評議会が行われました。評議会とは、生徒会と専門委員会の各委員長が集い、それぞれの月別活動方針を共有する場です。評議会で決定された事項を翌週の生徒会朝礼で全生徒に伝えます。学校運営をする上で大切なものです。現在、生徒会朝礼はLIVE配信しています。

11月26日(金)I組 校外学習(ボウリング会)

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)I組の校外学習(ボウリング会)がありました。余暇活動の充実を目的とし、休日想定で全員が私服でした。シブヤボウルで2ゲーム行いましたが奇跡の連続。笑いあり、ナイスプレーありの充実した時間となりました。

11月25日(木)ハチラボ出前講座

ハチラボ出前講座がありました。これはハチラボが講師を招聘し、出前で授業を行ってくれるものです。今回は中学3年生に向けて、私立開成高校より宮本先生をお招きし、授業を行っていただきました。普段の授業以上の実験や体験ができ、理科に興味をより一層もつことができました。
画像1
画像2

後期中間考査

3年生は昨日から、1,2年生は本日から中間考査が始まりました。休み時間も友達と最後の確認に熱が入ります。本日は給食なしで下校です。体調に気を付けて明日まで頑張りましょう。
画像1
画像2

10月30日(土)運動会

運動会を実施しました。晴天の中、スローガン「百花繚乱〜これぞ鉢山の真骨頂」どおり、ひとりひとりが光り輝く運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

11月5日(金)タブレットの日

今日は、渋谷区タブレットの日です。どの授業でもタブレットを活用して授業を行っています。
3年数学では、専用のソフトを使って角度の学習。2年美術では自分たちの作品の鑑賞。1年社会ではミライシードを使って意見交換をしていました。
画像1
画像2
画像3

11月12日(金)避難訓練(不審者対応)の様子

画像1
画像2
画像3
12日(金)6時間目後に、不審者対応の避難訓練を行いました。各教室でバリケードを机で築き、ドアに目隠しをしてドアから遠い窓際に身をひそめるという訓練でした。その後体育館に移動し、今回の訓練の重要性について話を聞きました。

11月11日(木)ハチラボ出前講座(1学年)

画像1
画像2
画像3
11月11日(木)にハチラボ出前講座が開かれました。本校は、子ども科学センター「ハチラボ」と連携して理数教育を推進しています。『ハチラボ出前講座』は、学校では体験することが難しい実験や体験をすることにより理科に興味をもつ機会を提供してくれています。本日は、東京都市大学理工学部自然科学科の講師をお招きし、「超低温の世界」について学習しました。普段の授業では準備するのが難しい液体窒素やドライアイスを使った実験。貴重な体験ができました。

11月8日(月)マナー教室(1学年)

画像1
画像2
画像3
11月8日(月)、マナー教室が行われました。今回のガイダンスの目的は、1.社会人としてのマナーや厳しさを知る、2.会社がどういう人材を求めているかを知ることを目的にしました。1年A組は職場訪問が控えています。今日学習したお辞儀の角度や言葉遣いを実践してきてください。

10月26日(火)運動会練習の様子

画像1
画像2
画像3
運動会が迫ってきました。本日は、運動会予行が行われる予定でしたが、雨の影響で校庭が濡れていました。そのため、運動会予行を28日(木)に変更しました。本番まで時間がない中、ソーラン節の隊形移動の確認、入退場の確認をしています。時間を有効に使い、本番で良い演技ができると良いです。

10月16日(土)放課後 応援ダンスの様子

画像1
画像2
後期より運動会練習が本格化しました。体育の時間では「ソーラン節の隊形移動」や「オリパラ音頭」、「学年種目」の練習を行っています。放課後は30分間ですが「応援ダンス」練習をしています。赤白に分かれて、3年生が中心になって考えた振り付けを必死に覚えています。流行りの曲が多いので、聞いたことのある曲ばかりです。しかし、振り付けのレベルは高いです。皆さん、頑張って覚えましょう!

10月10日(日)ソフトテニス 2ブロック新人大会

画像1
画像2
画像3
10月10日(日)に行われた2ブロック新人大会で男女ソフトテニス部が団体戦で3位入賞しました。2ブロック(渋谷区、世田谷区、新宿区、目黒区)では強豪が多く、どの試合も激戦でした。今回の試合の反省をプラスに変え、さらに「良いチーム」を作っていきたいです。

10月6日(水) Iリンピック

画像1
画像2
I組が体育の授業でボッチャに取り組みました。「Iリンピック」として、総当たり戦の後トーナメント戦を行いました。本日は最終日で、表彰式と先生たちとのエキシビジョンマッチを行いました。一投ごとに戦況が変わり、大盛り上がりの時間となりました。

10月6日(水) 前期終業式

画像1
画像2
画像3
前期が終わりました。久しぶりに体育館に集まって終業式を行うことができました。その後、3年生がSDGsについての交流授業を台湾の学生と行っており、英語でその発表をしました。
また、10月5日は「教師の日」ということで、PTAの方が準備をして下さり、生徒達から花束のプレゼントがありました。PTAの皆様いつもご協力ありがとうございます。
教室に戻ってからは、通知表が一人一人に渡されました。後期もがんばりましょう!

10月5日(火)アートマイル〜台湾の中学生と初めてオンライン交流〜

画像1
画像2
画像3
台湾の中学校と初めてのオンライン交流。今まではお互いに自己紹介文を送ったり、SDGsの課題意識についてそれぞれが考えたりしていました。今日は初めて相手の顔を見ながらオンラインで交流をしました。生徒は英語で作ったパワーポイントを相手校にプレゼンテーションし、日本や渋谷区の魅力を伝えることができました。Zoom接続が上手くいった時には生徒から「オォー!」と歓声が上がり、生徒の嬉しそうな表情を見ることができました。

10月2日(土)土曜日授業 おもしろ理科講座

画像1
画像2
画像3
こども科学センター「ハチラボ」と東京都産業技術高等専門学校の講師をお招きし「おもしろ理科講座」を実施しました。2年生はアサリやハマグリを触りながら「アサリの体の仕組みや生態系」を学びました。初めて触った人もいたようで新しい体験となりました。1年生は「水の不思議を化学的に考える」、「香料の世界を化学的に考える」ことをテーマにしました。各香料のサンプルのにおいを嗅ぎながら普段以上に嗅覚を研ぎ澄ませることができました。いずれの体験も貴重なものとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31