最後の鼓笛演奏に向けて
今週末に迫った移杖式に向けて、全体の流れの確認や実際に演奏しながら行進をする練習を行いました。昨年度、卒業した6年生から受け継いだ鼓笛隊のリーダーという立場を、今度は自分達が5年生へとつなぐ番です。本番に向けて一生懸命頑張りました。
![]() ![]() ![]() 体育の学習
2月の体育では、校庭でアルティメット、体育館でソフトバレーボールに取り組みました。チームで攻めや守りの作戦を立てたり、声を掛けあったりして回を重ねるごとに上手になりました。点が入るとチームみんなで喜ぶ姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 2月12日(水)学校の様子
2月の避難訓練は、二次避難場所への避難の仕方についての訓練でした。中には入りませんでしたが、明治神宮まで歩きました。午後はTLDです。人権について学びました。
![]() ![]() ![]() 将棋教室![]() 卒業プロジェクト
これまで、6年生は卒業アルバムや文集の制作などといった卒業プロジェクトに取り組んできました。今回はその一環であるぞうきん作りを行いました。みんなで持ち寄ったタオルを下級生が掃除の時間に使うことをイメージしながら、一つ一つ丁寧に作りました。
![]() ![]() 代々木警察 出前授業
28日(火)に3年生は、代々木警察の方をお招きして、警察で働く人々の工夫や努力について学びました。実際にケガ人を救助するときの道具を使わせてもらったり、パトカーの運転席に乗せてもらったりと貴重な体験をすることができました。
![]() |
|