渋谷本町学園中学校 作品展3

上段 9年A組 京極 蒼依さん 音楽の作品
中段 8年A組 中村 美百合さん 美術の作品
下段 9年F組 神 大地さん スウェーデン刺繍(マスク入れ)
画像1
画像2
画像3

渋谷本町中学校 作品展

2月10日〜14日まで、中学校では作品展が行われました。
例年であれば、校内に作品を展示し、保護者の方に鑑賞
していただいておりました。
しかし、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大により、
初めてタブレットのteamsを活用して、作品を見ていただきました。
生徒も同様にタブレット上で鑑賞をし、感想を鑑賞シートに入力をする
形式をとりました。
その鑑賞シートの中で、好評だった作品を数点紹介します。
ぜひ地域の方にも、ご覧になっていただきたいと思います。

上段 7年A組 山口 優乃さん 美術部の作品
下段 8年A組 大宮 和愛さん 国語 書写
画像1
画像2

渋谷本町学園中学校 作品展2

上段 7年B組 池谷 学さん 国語 書写
中段 7年B組 池田 珠希さん 国語 書写
下段 9年B組 南 桐人さん 総合的な学習 SSTライディング

画像1
画像2
画像3

【児童集会 桃太郎クイズ】

画像1画像2画像3
3月2日
集会委員会が企画した、桃太郎劇&クイズをオンラインで楽しみました。桃を真っ二つに切り、中から桃太郎が「ぴえん、ぴえん」と登場する場面に子供たちは大笑い。その後も、5、6年生の迫真の演技に、引き込まれるように見ていました。途中に出されるクイズに正解すると、歓声が湧き、盛り上がっていました。
朝の楽しい、ひとときでした。

【1年生 算数の授業】

画像1画像2画像3
1年生は、算数で「かたち」の学習をしました。三角の色板を並べて、先生から出されたミッションをクリアしていきます。色板を指示通りに並べられたら、写真をとって、オクリンクで先生に送ると、黒板の画面に映しだされます。「先生、おうかんができたよ」とどの子供たちも、いきいきと、色板並べをしていました。

【和牛丼 〜2月22日給食献立より〜】

画像1画像2
2月22日(月)の給食は、和牛丼、和風サラダ、いちご、牛乳です。
和牛丼に使っている牛肉は、A4ランクの和牛です。
19日のうなぎに続き、国産農林水産物等販売促進緊急対策事業で、様々な食材の消費拡大を図るため、無償で提供されることになりました。今回の給食では、モモ肉を使用しています。
やわらかくておいしい牛丼に、子供たちは、がつがつと、食べていました。デザートのいちごも大人気でした。


【和食献立 〜本日の給食から〜】

画像1画像2
今日の献立は、五目ごはん、大豆のかき揚げ、鶏ひき肉の呉汁醤油仕立て、牛乳です。今日は、和食給食の日でした。兵庫県で京料理のお店をされている料理人の高木さんが考えてくださった献立が「大豆のかき揚げ」「鶏ひき肉の呉汁醤油仕立て」です。どちらにも共通するのは、「大豆」ですかき揚げには「大豆」、呉汁には大豆から作られている豆腐が使われています。大豆は、昔から日本で食べられている食材でたんぱく質が豊富なことから「畑の肉」といわれています。3年生で学習しますが、大豆はしょうゆやみそなどたくさんの姿に変身します。大豆は、毎日の給食にほとんど使われています。大豆のかき揚げは、から揚げのような感覚で食べられ、とてもおいしかったです。

【6年生 校外学習】

画像1画像2画像3
2月16日火曜日
雲ひとつない晴天の中、6年生は、東京ジョイポリスへ、バスで行ってきました。行きのバスの中から、子供たちは、大はしゃぎ。男女仲良く、話題を欠かすことなく、盛り上がっていました。ジョイポリスの中では、グループごとに乗り物を楽しんでいました。お昼は、お台場の海浜公園でお弁当を食べました。お土産を買ったり、記念にプリクラをとったり、6年生にとって、よい思い出となりました。

【English_Fridayの取組】

画像1画像2画像3
1月から、毎週金曜日を「English Friday」とし、
英語を使って、挨拶や返事を行う取組をしています。
登校時には、子供たちが好きな「パプリカ」の英語バージョンの曲を流して、意識づけています。
'Good morning'と声を掛けると、元気に'Good morning'と返してくれる子、照れながらも、小さい声で挨拶する子といます。
教室では、朝の出席確認を英語でしています。
担任から、名前を呼ばれると、'I'm fine.‘とか、'Im
sleepy.'などと答えています。
このように、英語の授業だけでなく、日常でも、英会話が自然に口から出てくるよう、これからも、指導に力を入れていきます。

渋谷本町学園中学校作品展

画像1
本日、2月10日(水)8時から14日(日)20時までの期間、児童・生徒のタブレットteamsでの配信により、渋谷本町学園中学校作品展を開催します。是非、ご鑑賞ください。

歯・口の健康に関するポスター 東京都 佳作

画像1画像2
美術部の活動で制作した「歯・口の健康に関するポスター」コンクールで東京都に2名の生徒が佳作に入りました。
7年  池田 珠希さん
7年  安田 ももさん

第80回全国教育美術展 特選

画像1
7学年 池谷 学さんが、美術科の課題で制作した風景画が、第80回全国教育美術展 特選に選ばれました。
本作品は2月21日(日)〜28日(日)の期間、渋谷区文化総合センター大和田で展示されます。

第80回全国教育美術展 入選

画像1画像2画像3
7学年 白尾 さくらさん、福原 遥七さん、和田 美月さんが美術科の課題で制作した風景画が、第80回全国教育美術展で入選に選ばれました。

【1年生 凧揚げ】

画像1画像2画像3
1月22日金曜日
1年生は、自分たちで作った凧を第二グラウンドまで
行ってあげました。
1.2時間目は、B組とD組、3.4時間目はA組とC組が行いました。途中でひもの長さをかえて、思いっきり子供たちは、第二グラウンドを走っていました。

道徳授業週間 8年生

画像1
今週は、道徳授業週間です。小中の先生が道徳授業を参観し合っています。8年生では、8年A組で生澤先生が、8年B組で田中先生が道徳授業を行いました。授業では、右手が使えなくなったピアニストが、左手の演奏で復活するお話を通して、「あきらめない気持ち 」について考えました。

道徳授業週間 7年生

画像1
今週は、道徳授業週間です。小中の先生が道徳授業を参観し合っています。7年生では、7年A組で大竹先生が、7年B組で鈴木先生が道徳授業を行いました。授業では、教科書のイラストを通して「いじめ」について考えました。

【道徳授業週間2】

画像1画像2画像3
3年生は、「強さとは何か」を考えさせる授業でした。初めは、ケンカが強い、強盗をやっつける、
といった考えをもっていた子供たちも、授業の後半では、「弱さを認めること」「自分に厳しくすること」と考えを深め合っていました。「強い自分になるためには、努力が必要だ。」「ちょっとだけ、難しいことに挑戦すること、易しいことばかりでは、成長しないから」と感想で発表をしていました。

【道徳授業週間】18日〜22日

画像1画像2画像3
特別の教科 道徳
今年度は、道徳授業の公開がコロナ禍で難しいため、18日〜22日までを「道徳週間」とし、道徳の授業を教員同士でが見合っています。
この授業では、「自分が決めたことを続けると、どんな気持ちになるかな」と問いかけ、子供たちに、自分自身が頑張ろう、やってみよう、ということ考えさせました。小さい子に優しくしたい、食事の後の片づけを手伝う、飼っている動物の世話をする、など、自分を振り返ることができました。

【4年生 保健 第二次性徴について】

画像1画像2画像3
1月16日土曜日
4年生は、男女に分かれて、第二次性徴について学びました。男子は教室で佐藤先生から、女子は会議室で養護教諭から説明を受けました。
身長や体重、足の大きさだけでなく、体の中でも、成長していることを学びました。

【5年生 総合的な学習の時間〜車椅子体験〜】

画像1画像2画像3
1月14日木曜日
5年生は、リハビリセンターから車椅子を5台借り、校舎内を車椅子で回る体験を行いました。4人グループになり、昇降口、廊下、多目的トイレ、エレベーターを回ると、「段差はけっこうきつかった」「トイレは1人だと用をたすのが、大変だ」「回るのが難しい。慣れてくるのかな」と感想を話していました。
この体験をもとに、みんなが過ごしやすい環境を考えていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

E組だより

相談室だより