令和6年度は全校児童が18学級552名でのスタートです。運動会に向けて、はりきって練習しています。どうぞお楽しみに!!

ワンダフル給食プロジェクト・2月

・エビパン
・リヨネーズポテト
・鶏のカレースープ
・いちごみかん寒天
・牛乳

最後のワンダフル給食でした。いろいろなメニューがありましたが、子供たちに一番人気だったメニューは「ワンダフル牛丼」でした。校長先生も黒毛和牛を使った牛丼が一番印象に残ったそうです。
ワンダフル給食は来年度も続きます。これからもお楽しみに〜!
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・1月

・ミルクパン
・トマト風ボルシチ
・白菜のごま酢和え
・カップケーキ
・牛乳

ボルシチとはビーツを使い色鮮やかな深紅色の特徴ある煮込みスープで世界三大スープのひとつです。ビーツは砂糖の原料になるてんさいの仲間で甘味のある野菜です。ビーツの栄養はエネルギーになりやすく体温を保つ効果があり、寒い季節に食べると体がとても温まります。ワンダフル給食ではトマトもくわえて食べやすく仕上げています。そして、今回使用したお肉は「和牛の肩ロース」です。栄養満点のスープを食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

4年生 和菓子体験

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が和菓子体験を行いました。
職人さんが実際に和菓子を作る様子を目の前で見せていただきました。職人さんの手の中で見る見るうちに形ができていく様子に、子供たちは食い入るようにして見ていました。

その後は、年間通じて食べられる和菓子として紹介されたどら焼きをいただきました。
「今まで食べた中で一番おいしい!」「苦手だと思ってたあんこもおいしく食べられた!」と大切そうに食べていました。

貴重な体験に、心もおなかもいっぱいになった子供たちでした。

ワンダフル給食プロジェクト・12月

・チキンクリームとポパイライス
・れんこんサラダ
・牛乳

今回のワンダフル給食は「鶏肉のクリーム煮」です。付け合わせるのは、濃厚なクリームソースに相性抜群なほうれん草のバターライス。寒い冬にピッタリな体が温まる一品でした!
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・11月

・ワンダフル牛丼
・キャベツのゆかり和え
・みかん
・牛乳

今回使用した牛肉は、なんと…「国産黒毛和牛の肩ロース」でした!!!牛肉と玉ねぎを甘辛く煮込みご飯の上に乗せたら牛丼の完成です。ご飯をいつもより大盛りにする子がたくさんいてとても大人気なメニューでした。
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・10月

・ご飯
・豚肉と春雨のオイスター風味
・豆乳タンタンスープ
・牛乳

豚肉と春雨のオイスター風味には4種類のきのこが入っていました。
★しめじ ★えのきたけ ★エリンギ ★まいたけ
きのこにはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。きのこを冷凍すると旨味と栄養がアップするのでおすすめです。
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・9月

・栗ごはん
・銀だらの南蛮漬け
・豆腐となめこのみそ汁
・牛乳

9月9日重陽の節句にちなんだメニューです。
重陽の節句では、栗ご飯や菊酒を飲んで無病息災や長寿を願います。銀だらの南蛮漬けに黄色い菊の花びらが入っていて色鮮やかでした。
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・7月

画像1 画像1
・元気もりもり丼
・じゅんさいとトマトの吸い物風
・スイカ
・牛乳

暑くて疲れやすいこの時期にぴったりなメニューでした。
元気もりもり丼には豚肉・しょうが・ニラ・にんにくなど疲労回復効果のある食材がたくさん入っていました。甘辛いたれとごはんの相性が抜群で、おかわりする子がたくさんいました。
じゅんさいは初夏が旬で寒天のような膜につつまれていてプリプリする歯ごたえとつるっとした食感を楽しめる水草の一種です。
新潟県産の小玉スイカはとても甘くて子供たちに大人気でした。残ったスイカをかけて白熱したじゃんけん大会が教室でくり広げられていました。

給食委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★リクエスト給食
 先日の委員会の時間に、全校児童に取ったアンケート結果を集計しました。間違いがないように慎重に集計しました。どのメニューが選ばれたかは、9月以降の献立をお楽しみに!


★給食委員会プロデュースメニュー
 今年は開校100周年に関連して、「100年前の給食」「昭和の給食」「平成の給食」「令和の給食・開校記念」の4つのグループに分かれて考えています。

給食の献立を立てる時のアドバイスを栄養士さんにお聞きしました。全校のみんなが興味を持って食べてくれるように、ただいま作成中です。

花ざかり〜人権の花〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校門にある人権の花が、花ざかりです。マリーゴールド、ニチニチソウが咲いています。
委員会の人の他に、一年生が毎日一生懸命水やりしています。

あいさつキャンペーンは24日まででしたが、入口で笑顔の花が沢山咲き続けるといいな、と願っています。

ワンダフル給食プロジェクト・6月

画像1 画像1
・ミルクパン
・タラのベニエ(バスク風ピペラード添え)
・豚肉と小松菜のスープ
・牛乳

今回のワンダフル給食はフランス料理です。
ピペラードとは、フランスバスク地方の郷土料理のことを言います。ピーマンと玉ねぎをトマトで煮込みバスク地方の特産品である唐辛子を入れてピリッとアクセントが効いた料理です。
ベニエとは、フランス版の天ぷらのことを言います。衣にはふんわり仕上がるようにベーキングパウダーが入っていました。

花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
人権の花、マリーゴールドの花が咲きました!ニチニチソウのつぼみも大きくなってきて、来週ごろ咲きそうです。苗から育てた花に比べて、種から育てているので少し小ぶりですがしっかりしている気がします。
来週から「あいさつ運動」も始まります。あいさつの笑顔に、花の彩が添えられるようで嬉しいです。

すくすく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
人権の花、気温が上がってきたためかすくすく元気に育っています。どれが何の花でしょうか?植えたのは、マリーゴールドと百日草と千日紅です。
プランターの中に、もう少ししたら名前の札をたてようと思います。お楽しみに!

ワンダフル給食プロジェクト・5月

画像1 画像1
・ごはん
・黒酢酢豚
・豆乳スープ
・牛乳

月に一度のワンダフル給食です。
酢豚は肉と野菜をバランスよくとれる料理です。豚肉は肉の中でもビタミンB1が最も多く含まれていて糖質の代謝を促し、エネルギーに変えて体内の疲労物質がたまるのを防ぎます。また、黒酢にも運動時の持久力を高めたり、疲労を軽減する効果があります。一緒に摂ることでスタミナアップや疲労回復に効果が期待できます。酢豚パワーで明日の運動会頑張ってください!!

プランター、鉢に植え替えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日17日(火)中休み、環境美化委員会で「人権の花」の苗をプランターに植え替えました。小さい種から、元気な芽が出ていることに驚きの声をあげる子供たち。小雨の降りそうな中だったので、大急ぎで賑やかに植え替えをしました。
 発芽した苗を、そーっと丁寧に植え替えていました。入口玄関そばで、大切に育てていきます。

芽が出ました

画像1 画像1
 9日(月)に植えた「人権の花」マリーゴールド、12日(木)に芽が出ました。6年生が
「水やりにきました!」
と、自分からすすんで世話しています。昨日から保健室にも鉢植えを育て始めています。
 思いやりの心や、命を大切にする気持ちが、あちらこちらで育っています。

人権の花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度本校は「人権の花」運動の推進校になりました。5月9日(月)環境美化委員会で、種植えをしました。東京人権擁護委員の方がいらっしゃって、人権について話をしてくださいました。
 人権とは、人間らしく生きる権利。花を育てることで、思いやりの心や命を大切にする心を育む。
 千日紅・マリーゴールド・百日草の種を、ピートモスの小さなパックに植えました。芽が出たら、プランターに植えます。委員会の児童を中心に、子供たちが植物を大切に育てる中で人権意識を育んでいけたらと思います。

今年度の研究について

画像1 画像1
今年度の研究についてお知らせします。
今年度は、昨年度に引き続き
研究主題
「笹塚版探究学習の確立」
 〜「課題の設定」と「情報の整理分析」プロセスの充実〜
として、生活・総合(シブヤ科)について研究に取り組んでいきます。

今日は校内研究の一環で、ワークショップを行いました。
新しく着任した先生と共に、昨年度の取組を振り返りつつ、今年度の方針を共有しました。
3〜4人のグループで、担当学年等に関係なく話合いを行いました。
昨年度の成果や課題について互いに質問し合う中で、また新しい視点を得ることができました。笹塚小のいいところは、全職員が思ったことを遠慮なく言い合える温かい雰囲気です。
本年度も、教員にとっても子供にとってもプラスになるような研究を進めていきます!

2年生:はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生のはたらく消防の写生会でした。
消防車と消防隊の人を見て、休み時間から大喜びでした!
学年でしっかり挨拶をして、自分のお気に入りの角度を見つけて描くことができました。
後ろのホース、何色もあるボタンなどこだわるところがそれぞれで、どの絵からもいろいろな発見がありました!
途中から、あいにく雨が降ってきてしまいましたが、すぐに気持ちを切り替えて、教室で続きを描きました。
明後日の遠足も楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

保健だより

給食だより

学校運営協議会

公開文書