11月30日の給食

画像1
11月30日の給食は、青森県の郷土料理で、ほたてごはん 鶏肉のにんにくだれ 長いもじる にあえっこ 牛乳 です。青森県は、長いも・ゴボウ・ニンニクの生産量が全国上位です。汁に長いも、にあえっこにゴボウ、鶏にニンニクみそを使いました。

11月27日の給食

画像1
11月27日の給食は、しょうゆラーメン、大豆しゃりしゃり、果物、牛乳です。しょうゆラーメンは、豚肉をたくさん入れました。

11月26日の給食

画像1
11月26日の給食は、ごはん 豚バラ肉の甘酢煮 ふろふき柚子大根 かぶのすましじる 牛乳 です。11月は和食の素晴らしさを学べる献立を提供する「和食月間給食」を渋谷区内の学校で実施しています。今日は、代官山の日本料理 TAKEMOTOの料理人 武本さんが考えたメニューです。豚バラ肉は優しい甘さです。汁には肉団子も入っています。

本日からの読書タイム

例年上原小学校の読書タイムでは、年に何回か保護者の方々が読み聞かせをしてくださっています。今年度はこのような社会状況があり、なかなか始めることができませんでしたが、本日から始まりました。例年と比べ回数は少なくなってしまいますが子供たちはこの読み聞かせが大好きです。今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

11月25日の給食

画像1
11月25日の給食は、ごはん チーズ入りいももち ハム入りサラダ ポトフ 牛乳 です。チーズ入りいももちは、じゃがいも・チーズ・バターを混ぜて丸め、揚げました。

11月25日(水) 4年生特別授業➃

画像1
画像2
画像3
標本づくりでは、子供たちのキラキラした目の輝きが見られました。日本財団の方々ありがとうございました。

11月25日(水) 4年生特別授業➂

画像1
画像2
画像3
最後に白魚の魚の標本づくりを行いました。子供たちは体験づくりを通して命の大切さや魚についてを考えることができました。

11月25日(水) 4年生特別授業➁

画像1画像2
海を大切にしていくことを考えた後は、魚について勉強しています。軟骨魚類・硬骨魚類に魚が分けられることから骨の進化を考えています。

11月25日(水) 4年生特別授業➀

画像1
画像2
日本財団 海と日本PROJECTの一環で自然を守ることについて本日学習を行いました。魚を大切にしていくこと・海を守ることそのためには何ができるのかを考えることができました。

11月24日の給食

画像1
11月24日の給食は、五目ちらし 魚の塩焼き 大根とゆずのおひたし あさり入りみそしる 牛乳 です。11月は、和食の素晴らしさを学べる献立を給食で提供する「和食月間給食」を渋谷区内の学校で実施しています。今日は、恵比寿「鮨屋小野」の料理人・小野さんの考案したメニューです。ちらしは、上から枝豆を散らしています。上原小は、魚はイナダを使いました。

11月20日(金) 5年生音楽交流会

画像1
画像2
画像3
5年生は音楽の時間を使って、1,2年生を招待して音楽交流会を行いました。5年生は上原小学校の高学年として堂々とした姿で発表をすることができました。1,2年生にとっては高学年のお兄さんお姉さんの真剣な演奏の姿を見ることができ素敵な時間になりました。

11月20日の給食

画像1
11月20日の給食 世界の料理〜アフリカ・タンザニア〜 ピラウ(ピラフ)、タジン(オムレツ)、スープ・ヤ・フェザ、コーンサラダ 牛乳   前まで、ピラフ・スープだけだったアフリカ料理ですが、タジン・サラダもつけました。

4年TGG校外学習➅

画像1
画像2
画像3
楽しい楽しい昼食の時間です。お弁当の準備ありがとうございます。

11月19日の給食

画像1
11月19日の給食は、黒豆とざっこくのごはん けんちんじる とうふハンバーグおろしぞえ じゃこ入り即席づけ 牛乳 です。ごはんは、あわ・きびも入っています。豆腐ハンバーグは、鶏・豚肉もたっぷりです。

4年生校外学習➅

画像1
画像2
画像3
二つ目の活動はグループごとにそれぞれの作品を作っています。

4年生TGG校外学習➄

画像1
画像2
画像3
別の活動に移動します。

4年生TGG校外学習➃

画像1
画像2
画像3
様々な体験場所があり子供たちも本場さながらの体験ができています。

4年生TGG校外学習➂

画像1
画像2
画像3
頑張って活動しています。頑張ったらスタンプをもらえるみたいです。

4年生TGG校外学習➁

画像1
画像2
画像3
実際に体験活動が始まっています。

11月19日(木)4年生TGG校外学習➀

画像1
画像2
画像3
本日4年生は、TGG(Tokyo Global Gateway)に来ています。ここでは、英語に親しみながらた色々なプログラムを体験することができます。
まずは、無事に到着することができ、プログラムがはじまりました。staffの方と楽しみながら英語に親しんでいます。随時更新をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31