報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日に行われた渋谷区立小学校陸上競技会の報告集会の様子です。代表児童への記録賞授与の後、6年生一人一人が自分の競技に対する報告をしました。どの言葉からも一生懸命最後まで取り組んだ様子が伝わりました。応援してくれた1年生から5年生と担任へは、メッセージを書いた紙飛行機を飛ばして感謝を伝えるという粋な計らいもありました。さすが6年生です。

すこやか目標

画像1 画像1
10月のすこやか目標(保健)は、「姿勢を正しくしよう」です。正しい姿勢は健康面だけでなく、学習にも良い影響があるとされています。正しい姿勢で机に向かい、集中して学習に参加できるとよいです。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式の様子です。秋休みを終え、後期の学校生活の始まりです。後期も充実した学校生活を送れるよう、6・5年生を中心に子どもたちへメッセージを送りました。代表児童の発表と全校で校歌を斉唱し、後期に向けての決意を新たにしました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の終業式の様子です。1年間の真ん中、けじめの日、特別な日です。終業式では、代表児童が前期の振り返りと後期に向けて頑張りたいことを発表しました。その後、全員で校歌を歌いました。しっかりと参加をし、厳粛な式となりました。

激励集会

画像1 画像1
激励集会の様子です。10月11日(水)に開催される渋谷区立小学校陸上競技会に参加する6年生に向けての集会です。6年生は一人一人が競技会に向けての決意を述べ、1〜5年生は応援メッセージを届けました。6年生には、悔いのないように全力を出し切ってほしいです。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会による全校ゲーム集会が、体育館でありました。「フラッシュゲーム集会」です。カーテンとカーテンの間を通ったものを当てるゲームです。二択で考えます。校帽や体育着袋などの物の他、人が通って誰かを当てる問題もありました。とても盛り上がりました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班遊びの様子です。6年生の班長が中心になって考えた遊びを、10の班に分かれて行います。回を重ねるごとに、スムーズに活動できるようになってきました。

漢字コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字コンテストの様子です。今年度1回目の漢字コンテストがありました。(1年生は、1回目は参加しません。)どの学年も真剣な表情で問題に取り組んでいました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会の様子です。初めは全校児童で今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を手拍子も合わせて歌いました。次に、3・4年生の「カントリーロード」の発表がありました。4年生は前奏でリコーダーの美しい音色を披露しました。いつも元気いっぱいの3・4年生ですが、透き通るような優しい歌声を響かせていました。

すこやか目標(8・9月)

画像1 画像1
8・9月のすこやか目標は、「生活リズムを整え 健康な体をつくろう」です。夏休みから2週間がたち、学校生活のリズムも整ってきました。まだ暑い日もありますが、朝晩は幾分過ごしやすくなってきています。体調を整え、健康的に毎日を過ごしていけるとよいです。

〇×クイズ集会

画像1 画像1
集会委員会による全校集会の様子です。〇×クイズを行いました。集会委員が用意したクイズの問題に〇×で答えます。たくさんの問題が用意されていたので、たっぷり楽しむことができました。クイズに正解すると、万歳をしながら喜んでいました。

ヘチマ園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が理科の学習で活用しているヘチマ園の様子です。なかなか大きな実がならない年が続いていましたが、今年は立派な実がなりました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが夏休み中に取り組んだ自由研究や自由作品が、廊下に展示されています。御来校の際に、子どもたちの力作をぜひご覧ください。夏休み作品展は、9月27日(水)までです。

3年生・すこやか

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のすこやかの時間の様子です。すこやかは、養護教諭が行う保健指導です。9月の保健目標である「生活リズムを整え、健康な体を作ろう」についての話をしていました。巡回したときは、睡眠について心掛けたいことを確認していました。

2年生・生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(水)より、前期後半が始まりました。子どもたちとの学校生活の再会です。日常の授業風景も戻ってきました。
2年生の生活の授業の様子です。紙飛行機を作って、体育館で飛ばしていました。紙の折り方や飛ばし方を工夫しながら、遠くに長く飛ばせる方法を考えていました。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操初日の様子です。常磐松小学校の子どもたち・保護者に加え、地域の子どもたちや大人の方たちが集まりました。体を動かすととても気持ちがよいです。早起きは三文の徳。規則正しい生活のためにも、参加をお勧めします!

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会による児童集会の様子です。体育館で「じゃんけん列車」を行いました。じゃんけんに勝つと列車が長くなっていきます。どんどんどんどんつながって、最終的には全校で2本の列車になりました。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを前に、渋谷警察署の方をお迎えして、出前授業を行いました。低学年・高学年に分かれて、DVDの視聴とお話を伺いました。みんな真剣に話に耳を傾けていました。

生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の植物を育てる学習では、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを栽培しています。アサガオは、毎朝色とりどりの花を咲かせています。ミニトマトは、赤い実が増えてきました。一人一鉢を大切に育てています。

学級園

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と4年生の学級園の様子です。3年生の育てているヒマワリがきれいに咲いています。お日様に向かって花を咲かせている様子は、元気な子供たちのようです。4年生の育てているヘチマも花を咲かせています。子どもたちは実がなることを楽しみにしているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29