雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京にも雪が降り、積雪7センチとの報道がありました。登校する児童の安全確保のため、朝早くから教職員で雪かきを行いました。校庭は、真っ白の雪の世界。出席確認をした後は、早速雪遊びを楽しみました。

マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
常磐松小学校では、2月をマラソン月間としています。寒い季節ですが、持久力を向上させるには適切な季節だと言われています。2月の体育朝会や体育の時間に行います。休み時間に行うこともできます。今年度は、デジタルマラソンカードを活用し、自分の記録を蓄積していきます。楽しみながら運動する習慣を身に付けてほしいと思います。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Kid Vallyによるプログラミングの出前授業がありました。3年生は図工で、自分が作成した乗り物と背景をタブレットに取り込み、乗り物を自由に動かすという活動、5年生は算数で、指定された図形を作成するという活動でした。講師の説明を聞いた後は、着々と作業を進めていました。その様子から、タブレット活用能力が着実に身に付いていることが分かります。

人権月間

画像1 画像1
常磐松小学校では1月を人権月間とし、みんなが安心して学校生活を送るための基盤となる人権について、特に意識して考える期間としています。取り組みの一つとして「人権標語」を一人一人が考え、校内に掲示しています。心に届く標語がたくさんあります。来校の際にぜひご覧ください。

書初め展

画像1 画像1
子供たちの力作が校舎内に展示されています。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の作品です。年末から年始にかけて練習をした成果をぜひご覧ください。書初め展は1月31日までです。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会の様子です。前回好評だった「間違い探し集会」第2弾です。幕が閉まる前と幕が閉まった後の様子の違いを探します。前回よりも難しい問題になっているようで、じっくりと違いを探していました。さて、左右の写真での違いはわかりますか?

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の音楽朝会の様子です。初めに、「線路は続くよ どこまでも」の曲に合わせてリズム遊びをし、続いて、1月の歌「すてきなともだち」を歌いました。リズム遊びで楽しく体を温めることができたので、のびやかな歌声が体育館に響きました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校図書館支援員による読み聞かせを全学年で行っています。今日は2年生が本の世界に浸っていました。図書館には1月のおすすめの本が展示されていました。

学校図書館

画像1 画像1
2024年、辰年。
今年もたくさんの本との出会いがありますように!
学校図書館をたくさん活用してください。

デジタルシティズンシップ教育

画像1 画像1
すぐれたデジタル市民になるためのデジタルシティズンシップ教育を進めています。良き使い手になるための6つの項目についてアイコンを児童から募集し、常磐松小オリジナルのアイコンを作成しました。応募された作品はすべてA階段に掲示してあります。ぜひご覧ください。

すこやか目標

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の保健目標は「風邪やインフルエンザを防ごう」です。目標に合わせた保健指導も各学年に応じて行っています。感染症が流行する季節です。しっかり予防をしていきたいです。今月の掲示には、おみくじもありました。さて、今年の健康運は?

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の体育朝会は、短縄練習です。前跳び・後ろ跳び・交差跳び・あや跳び・二重跳びを練習しました。ポイントはリズミカルに跳ぶことです。とても寒い朝でしたが、体が暖かくなったようです。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期後半の始まり、1月9日に全校児童による席書会がありました。1・2年生は各教室で硬筆による書初め、3年生はランチルームで毛筆、4・5・6年生は体育館で毛筆による書初めを行いました。一人一人が真剣に向き合い、静寂の時間が流れていました。

箏体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生5年生の音楽では、日本の伝統楽器の一つである、箏の体験がありました。事前学習で、箏のつくりや演奏の仕方、爪のはめ方を学び、実際に「さくらさくら」を弾いていました。普段とは違った子どもたちの神妙な面持ちが印象的でした。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で児童集会がありました。地蔵鬼を行いました。ルールは、鬼に捕まったら、地蔵の真似をします。捕まった人を助けるときは、二人で囲んで呪文を唱えるというものです。今日の呪文は「あいうえお」でした。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に走り回って、寒さを吹き飛ばしていました。

オススメ本

画像1 画像1
学校図書館の廊下には、月ごとにオススメの本が紹介されています。図書館支援員が選書した季節にぴったりの本が揃っています。展示される月初めには、本を手にしている子どもたちがたくさん見られます。楽しみにしているようです。

赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を代表する議事運営委員会では、毎年この時期に「自分たちができること」を相談し、全校に投げかけています。今年は、赤い羽根募金に取り組むことになりました。今週は毎日担当者が校門付近で、募金活動をしています。子どもたちの善意が、多くの人たちの幸せにつながると嬉しいです。

Kid Vally 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Kid Vallyによる出前授業がありました。2年生の音楽では、テーマを決めて、テーマに合わせたリズムをプログラミングする授業が行われていました。教室のあちらこちらからは、軽快なリズムが響いていました。

すこやか目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月のすこやか目標(保健)は、「冬をけんこうにすごそう」です。今回の保健室廊下の掲示は、何やら養護教諭からの手紙が…。楽しみながら、冬を健康に過ごすためのポイントを知ることができます。

季節の装飾

画像1 画像1
学校図書館の12月の装飾は「クリスマス」です。図書ボランティアの皆さんによる季節に合わせた装飾を子どもたちは毎回楽しみにしています。特に12月は、子どもたちにとって、お楽しみの季節です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29