6年生・算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。教室と学習室の2部屋に分かれて、少人数学習を行っています。小学校での学習がしっかりと身に付くよう、丁寧に指導を行っています。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアによる「読み聞かせ」の時間の様子です。今年度の活動が始まりました。どの学年の子供たちも毎回楽しみにしています。図書ボランティアの方の声だけが聞こえる教室には、心豊かな時間が流れています。

5年生・算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。伴って変わる2つの量の関係について学習していました。今年度は、教室と学習室、単元によりときわの部屋を使って学習をし、少人数学習をさらに進めます。また、デジタル教科書を十分に活用しながら学習をしていきます。

4年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽の授業の様子です。リコーダーで「山の音楽家」の練習をしていました。拍にのって奏でることがめあてです。感染防止対策のため、部屋を分けたり友達との距離を取ったりしながら、工夫をして行っていました。

3年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。「ローラー版画」をしていました。ローラーをコロコロ転がしながらインクを付け、画用紙に思い思いに描いていました。色とりどりの素敵な作品を作成していました。

2年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。短距離走の練習をしていました。「位置について、ようい」の合図に合わせて走る準備をし、「どん」でスタートです。ゴール目指して全力で走っていました。

1年生・歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の歩行訓練の様子です。渋谷警察署の方に来ていただき、お話を伺ったり、実際に校外に出て横断歩道を渡ったりしました。横断歩道は、信号がついている場合とついていない場合があります。ついていない場合は、より注意が必要です。その場で直接指導していただくことで、子供たちは真剣に実践することができました。

6年生・学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学級活動の様子です。1年生にプレゼントする「たてわり班バッジ」を作っていました。1年生の校帽の横に付けるもので、たてわり班の目印になります。1年生に喜んでもらえるようにデザインを考えながら、丁寧に作っていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会がありました。2〜6年生が学校紹介をして、1年生に1年間の学校生活について伝えました。どの学年も工夫を凝らしながら、1年生が楽しく理解できるように発表したり演じたりしていました。6年生からはたてわり班バッジのプレゼントがあり、1年生からはお礼の歌の発表がありました。心温まる会になりました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会の様子です。今年度最初の体育朝会では、気を付け、礼、休め、回れ右などの基本的な行動を指導しました。時と場に合わせた規律ある行動がとれると、気持ちが引き締まります。どの学年もまっすぐに列が整い、立派な態度でした。しっかり身に付くとよいです。

5年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工の授業の様子です。「ローラー版画」の学習をしていました。ローラーを使って画用紙に色を重ね、色画用紙でフレームを作っていました。色の使い方や重ね方が一人一人違っていて、どの作品も個性的でした。

4年生・書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写の授業の様子です。用具の準備の仕方、書く時の姿勢、筆の持ち方などを確認後、「林」という字を練習していました。めあては、左右の部分の組み立てに気を付けて書くことです。集中して取り組んでいました。

3年生・算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。「かけ算」の学習をしていました。3年生からの算数は、少人数学習です。3年生は、教室とはかせの部屋に分かれて学習をしています。(学習の内容により、3つに分かれて学習することもあります。)少人数で学習することにより、学習意欲の向上と基礎学力の定着がさらに期待できます。

2年生・図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の授業の様子です。「ぼかして」という学習をしていました。自分で好きな形に切った型紙にクレパスを塗り、ティッシュでぼかしながら絵を描いていました。色のグラデーションがとてもきれいでした。想像力の豊かな作品が出来上がっていました。

1年生・給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の初めての給食の様子です。メニューは、子供たちに大人気の「カレーライス・いちご・牛乳」でした。給食当番は白衣に着替え、栄養士の市村先生や補助の先生と一緒に配膳をしました。配膳が終わると、待ちに待った「いただきます」です。みんなおいしそうに食べていました。残念ながら今年度も「黙食」、会話を楽しみながらの給食はまだ先になりそうです。

6年生・1年生当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は入学式以降、1年生のお世話をしています。1年生が学校生活に早く慣れるように、朝の支度や学校に来てからの過ごし方など、一つ一つ丁寧に教えています。優しい6年生のまなざしと素直な1年生の表情がとても素敵で、朝から心が和みます。

5年生・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽の授業と昼休みの様子です。5年生になって初めての授業では、基本的な持ち物の確認などを行った後、「聞く」と「聴く」の違いについて考えながら、音楽の授業に臨む際の気持ちや態度・姿勢についての話がありました。
昼休みは新鼓笛隊として、自主的に練習に励む様子が見られました。

4年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。リレーの練習をしていました。走ることが好きな子が多いようで、何度もチームワークよく練習をしていました。気持ちの良い季節の中で、いい汗を流していました。

3年生・学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学級活動の様子です。担任が自己紹介やクラスで大事にしたいことを子供たちに話していました。その後、手遊びをしながら、交流を深めていました。楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(木)〜15日(金)まで、PTAによる「あいさつ運動」が行われています。校門に担当の皆さんが立ち、子供たちとあいさつを交わしてくださっています。気持ちのよいあいさつは、常磐松小学校の今年度の生活指導の重点です。学校・家庭・地域が連携をし、あいさつの輪を広げていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31