2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。ボールけり運動をしていました。寒さに負けず、元気いっぱいボールを追いかけていました。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の校外学習の様子です。TGG(東京グローバルゲートウェイ)に行ってきました。英語での体験活動を行う施設です。施設の中では英語でしかコミュニケーションがとれません。一人一人に与えられたミッションがあり、買い物をしたり、ホテルのフロントで予約をしたり、クリニックで症状を伝えて診察をしてもらうなど、様々な体験を通して英語に親しむことができました。

作品展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(土)の音楽会・作品展をご鑑賞いただき、ありがとうございました。子どもたちの思いの詰まった演奏や作品をお届けすることができました。鼓笛の演奏は天候不順のため、19日(土)に延期となりました。詳細は後日連絡いたします。運動記録会に続き、PTA保護者の皆様にたくさんのお手伝いをいただきましたこと、感謝申し上げます。

音楽会・作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会・児童鑑賞日でした。1年生から6年生までどの学年も、素晴らしい演奏を披露することができました。また、鼓笛隊も念願の発表デビューを、無事果たすことができました。音楽を心から楽しむ素敵な時間となりました。また、ランチルームとランチルーム前の廊下には、個性あふれる作品が勢ぞろいしています。明日をお楽しみにしてください。

音楽会・作品展に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日・明後日は、音楽会・作品展です。4日(金)は児童鑑賞日、5日(土)は保護者鑑賞日となります。今日は、各学年の音楽会リハーサルが行われました。また、作品展の会場となるランチルームでは、最後の仕上げ作業が行われています。

音楽会・作品展に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生・6年生の音楽・家庭科の授業の様子です。和太鼓やカップス(カップを使ってリズムを作る)の練習をしていました。今年度は音楽会において感染防止対策のため合唱はできませんが、新たなことに挑戦しています。作品展では、5・6年生は図工の作品のほかに、家庭科の作品も展示します。

音楽会・作品展に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の音楽・図工の授業の様子です。3年生は初めて図工でのこぎりを使ったり、4年生は音楽で鼓笛の練習が始まったりと、新しいことにも挑戦しています。

音楽会・作品展に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の音楽・図工の時間の様子です。音楽では自分のパートの練習を、図工では作品の仕上げを頑張っています。

1年生生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活の授業です。自分で育てたアサガオのツルを使って、リースを作りました。作ったリースを友達に紹介したり、友達の作品の良いところを発表したりしていました。個性あふれる自分だけの素敵なリースが出来上がり、みんなうれしそうでした。

3年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の書写の授業です。毛筆の学習は、3年生から始まります。筆遣いに少しずつ慣れてきたところです。縦棒や横棒の練習をした後、「土」という字を仕上げました。

5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の授業です。ミシン縫いの練習をしていました。初めての子も多く、慎重に作業を進めていました。練習を重ねて手順を覚え、次は作品作りになります。

音楽朝会

画像1 画像1
音楽朝会がオンラインで行われました。12月4日5日の音楽会に向けてのめあてを、学年ごとに代表児童が発表しました。どのめあても頑張る気持ちが表れていて、とても素敵です。当日がとても楽しみになりました。

6年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育の授業です。走り幅跳びをしていました。先日プロの陸上選手による「陸上教室」がありましたので、その時の学びを生かして学習を進めていました。

2年生算数

画像1 画像1
2年生の算数の授業です。かけ算のまとめの学習をしていました。アレイ図を使って、「一つ分の数」×「いくつ分」を確認していました。縦と横の数は入れ替えても答えは同じというきまりも、アレイ図を使うとしっかり説明ができました。

1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育の授業です。「ボールけりゲーム」をしていました。三角コーンやハードルに向かってボールをけり、ボールの操作に慣れ親しんでいました。

4年生海洋教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合の授業です。お茶の水女子大学の里 浩彰先生をお招きして、海洋教育を行いました。実際に、海の砂に混ざっている海洋プラスティックを採取し、どのような影響があるのかを学習しました。これから、この問題を解決していくために、自分たちにできることを考えていきます。

人権教室・低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権擁護員の方による人権の授業がありました。低学年は「ずっと いっしょに いたいから」という、スクリーンに大きく映し出した紙芝居を見ながら学習をしました。。紙芝居は前半と後半に分かれ、意地悪をしてしまった登場人物の気持ちの変化を考えながら、みんなが仲良く生活していくにはどうしたらよいかを考えました。姿勢がよく、たくさんの意見が発表され、人権擁護員の方々にたくさんほめていただきました。

人権教室・中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権擁護員の方による人権教室がありました。中学年は、「プレゼント」というDVDを視聴した後、グループに分かれていじめについて話し合いました。DVDの登場人物を通して、それぞれの立場の気持ちを考え、みんなが楽しく学校生活を送るためにはどうしたらよいかを考えました。

人権教育・高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
人権擁護員の方による人権の授業がありました。高学年は、弁護士の先生を講師とし、弁護士の仕事を通して「いじめ」について考える授業を行いました。いじめの定義の話から、具体的な学校生活の中で、どのようなことがいじめに該当するかなど、真剣に考える機会となりました。

3年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽の授業です。楽器の演奏をしていました。音楽会に向けての練習も、来週から始まります。前向きに練習に取り組んでほしいと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

各種ダウンロード

学校生活