3月25日(木) 卒業式

本日、「令和2年度卒業式」が行われました。

感染症対策により、十分に間隔をとって行いました。

天気に恵まれ、明るく元気に巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(水) 令和2年度修了式

本日の朝、「令和2年度修了式」を行いました。

校長先生の話は、「今年度のまとめ」について

児童代表の言葉は、1年生が務め、
「1年間の振り返り」と「2年生に向けて」について発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 6年生を送る会集会

本日の朝、「6年生を送る会集会」が行われました。

例年、「6年生を送る会」の時間の中で行われてきましたが、
感染症対策のため、放送による開催になりました。

「6年生クイズ」として行われ、
1〜5年生だけでなく、6年生も楽しそうに参加していました。

写真は、6年生の教室と、
放送室でクイズを出している5年生の集会委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) 音楽朝会

今日の音楽朝会は、事前収録した動画を各クラスで視聴しました。
前半は音楽クラブの器楽合奏「紅蓮華」の発表を鑑賞し、後半は合唱「See You!」を5年1組の歌声に合わせて、各教室で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(土) 道徳授業地区公開講座

1〜3時間目に、「道徳授業地区公開講座」を行いました。

4時間目には、講師の土屋康子先生をお迎えし、
講演会を行いました。

これからの道徳の授業について、講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#代官山クラップ3

 2/14には12:00からすべての人に感謝を込めて拍手を贈るイベントもあります。
 よろしければ参加してみてください。
画像1 画像1

#代官山クラップ2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#代官山クラップ

 代官山商店会主催の「#代官山クラップ」で飾られる横断幕が完成しました。
 子どもたちが作ったハートの型にスプレーをして作りました。2/12の午後から2/14まで八幡通りに貼られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 春の訪れ

校庭の河津桜が咲きました。

まだまだ、寒い日が続きますが、
小さい春を見つけることができました。
画像1 画像1

2月8日(月) 委員会活動

6時間目は委員会活動でした。保健給食委員会は、活動の振り返りを行ったあと、液体せっけんの補充をしました。残った時間は、感染症カルタをしながら感染症について楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 書き初め会

本日、書き初め会を行いました。

1〜2年生は硬筆で行い、3〜6年生は毛筆で行いました。

新年の新たな気持ちをこめて、書いていました。

写真は、それぞれの学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 始まりの会

新年あけましておめでとうございます。

本日の朝、「始まりの会」を放送で行いました。

校長先生からは、「新年のあいさつ」と「感染症対策」
についての話がありました。

児童代表の言葉では、5年生が担当し、
「6年生に向けての決意」を話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) 冬休みを迎える会

本日の朝、放送による「冬休みを迎える会」が行われました。

 警察の方からは、
「1.止まる 2.よく見る 3.飛び出さない 4.道路で遊ばない」
という、交通安全の「4つの約束」についてのお話がありました。

校長先生からは、「今年1年間を振り返って」のお話がありました。

児童代表の言葉では、3年生が担当し、
「3年生になってできるようになったこと」について話しました。

健康・安全に気を付けて、冬休みをお過ごしください。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 音楽朝会事前収録(4・5・6年生)

本日の4時間目に、「音楽朝会」の事前収録が行われました。

今回の音楽朝会は、金管鼓笛バンドの発表を行います。

今年度初めての4・5・6年生が集まっての演奏でしたが、
気持ちを一つに演奏することができました。

今回撮影した動画は、来週水曜日の音楽朝会の際に、
クラスごとに視聴します。

また、動画配信について、来週の金曜日に配布する
「学校だより冬休み号」にて掲載を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)・17日(水) ユニセフ募金活動

16日(火)・17日(水)の朝の時間に、
代表委員会が「ユニセフ募金活動」を行いました。

登校の時間帯に、正門と南門に分かれて行いました。

事前に、ポスターなどでの呼びかけも行いました。

18日(金)まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 研究授業(3年生)

本日の5時間目に、3年1組の教室で「研究授業」が行われました。

今年度は、算数の授業の研究を行っています。
(詳しくは、研究のページをご覧ください)

今年度3回目の研究授業で、3年生の「2けたをかけるかけ算」
の授業でした。
工夫して計算をし答えを導きだそうと頑張りました。

また、自分の考えをタブレットの「オクリンク」というアプリを使い、
友達と共有し学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 体育朝会(4〜6年生)

本日の朝の時間に、4〜6年生は「体育朝会」を行いました。

12月は「短縄月間」ということで、二重とびの基本学びました。

とべるようになったと嬉しそうにしている子が多くいました。

また、2重とびができるように休み時間に練習している児童が多く
見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 安全指導

本日のお昼休み後の時間に、安全教育の一環として各学級で「安全指導」がありました。

冬休み前の安全指導ということで、「留守番中」に気を付けることについて、
動画を視聴しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 体育朝会(1〜3年生)

本日の朝の時間に、1〜3年生は「体育朝会」を行いました。

12月は「短縄月間」ということで、基本的なとび方や縄の結び方などを学びました。

楽しそうにとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) スポーツティーチャー

本日の5・6時間目に、6年生は「スポーツティーチャー」による授業がありました。

ハードルのとび方や走高跳のとび方を、いろんな器具を使って行いました。

一人ひとりが楽しそうに学習できました。

11月26日(木)に第2回の授業が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31