書き初め会

1、2時間目に初めての「書き初め会」を行いました。
子供たちは、硬筆で一文字一文字を集中して書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) いつもの通り

登校したら、休み時間が終わったら、教室移動や給食の前に…みんなよく手を洗っています。「病気の予防は、手洗いから」を日常的に実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) 水槽そうじ

 5年生では海水魚の飼育をしています。今日は水槽のそうじをしました。水槽のコケなどを熱心にとる姿が見られました。学年で協力して取り組めています。
 きれいな水槽になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金)避難訓練

3時間目に6年生は避難訓練を行いました。
理科室から出火の想定だったので、B階段から避難しました。
火事の場合と地震の場合の避難の仕方の違いをきちんと理解し、6年生らしくとても静かにすばやく避難することができました。ハンカチも全員身に付けていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金)図書

2年2組は、5時間目に図書室に行きました。
冬休み明けに読んだ本の感想を伝えていたり、渋谷おすすめの本のブックラリーに挑戦したりと、読書を楽しんでいる様子が見られました。
授業の初めにある「読み聞かせ」では、毎回真剣にお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)書初め会

画像1 画像1
1・2時間目に書初め会を行いました。
44人分作品がそろいました。
たくさん練習した成果が見事に表れています。

1月12日(火) 書き初め会

1月12日の3・4時間目に、体育館にて書き初め会を行いました。

3年生が書いたのは、「お正月」という字です。

初めての書き初めに緊張しながら一生懸命書くことができました。

写真は、1組の様子、2組の様子、全体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 書き初め会

本日の5,6時間目に体育館にて書き初め会を行いました。

4年生が書いたのは「元気な子」という字です。

どの児童もいつも以上に集中して取り組み、自分の納得のいく作品を書くことができました。

写真は1組の様子、2組の様子、全体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 書き初め会

本日、書き初め会を行いました。

1〜2年生は硬筆で行い、3〜6年生は毛筆で行いました。

新年の新たな気持ちをこめて、書いていました。

写真は、それぞれの学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 始まりの会

新年あけましておめでとうございます。

本日の朝、「始まりの会」を放送で行いました。

校長先生からは、「新年のあいさつ」と「感染症対策」
についての話がありました。

児童代表の言葉では、5年生が担当し、
「6年生に向けての決意」を話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) 冬休みを迎える会

本日の朝、放送による「冬休みを迎える会」が行われました。

 警察の方からは、
「1.止まる 2.よく見る 3.飛び出さない 4.道路で遊ばない」
という、交通安全の「4つの約束」についてのお話がありました。

校長先生からは、「今年1年間を振り返って」のお話がありました。

児童代表の言葉では、3年生が担当し、
「3年生になってできるようになったこと」について話しました。

健康・安全に気を付けて、冬休みをお過ごしください。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 音楽朝会事前収録(4・5・6年生)

本日の4時間目に、「音楽朝会」の事前収録が行われました。

今回の音楽朝会は、金管鼓笛バンドの発表を行います。

今年度初めての4・5・6年生が集まっての演奏でしたが、
気持ちを一つに演奏することができました。

今回撮影した動画は、来週水曜日の音楽朝会の際に、
クラスごとに視聴します。

また、動画配信について、来週の金曜日に配布する
「学校だより冬休み号」にて掲載を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)・17日(水) ユニセフ募金活動

16日(火)・17日(水)の朝の時間に、
代表委員会が「ユニセフ募金活動」を行いました。

登校の時間帯に、正門と南門に分かれて行いました。

事前に、ポスターなどでの呼びかけも行いました。

18日(金)まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火) ハンドボール出前授業(4年生) 続き

4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) ハンドボール出前授業(4年生)

本日の3・4時間目に、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、
4年生は「ハンドボール出前授業」がありました。

ハンドボールの競技についてや選手の技の紹介などがありました。

その後、グループに分かれてパスやシュート練習も行いました。

ミニゲームも行い、盛り上がりました。

写真は、4年1組の様子です。
次の記事で4年2組の様子を掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 研究授業(3年生)

本日の5時間目に、3年1組の教室で「研究授業」が行われました。

今年度は、算数の授業の研究を行っています。
(詳しくは、研究のページをご覧ください)

今年度3回目の研究授業で、3年生の「2けたをかけるかけ算」
の授業でした。
工夫して計算をし答えを導きだそうと頑張りました。

また、自分の考えをタブレットの「オクリンク」というアプリを使い、
友達と共有し学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) パラ陸上選手学校訪問(6年生)

本日の4時間目に、6年生はオリンピック・パラリンピック教育の一環として、
「パラ陸上選手学校訪問」がありました。

パラ陸上についてのお話を聞いたり、実際に使っている「レーサー」を乗り、
走る体験を行いました。

なかなか体験できないことで、とても楽しく体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) パラ陸上選手学校訪問(5年生)

本日の3時間目に、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、
「パラ陸上選手学校訪問」がありました。

今回は、パラ陸上で実際に使う「レーサー」というものを使って体験を行いました。

楽しく体験できました。

また、実際のオリンピックのメダルも見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 体育朝会(4〜6年生)

本日の朝の時間に、4〜6年生は「体育朝会」を行いました。

12月は「短縄月間」ということで、二重とびの基本学びました。

とべるようになったと嬉しそうにしている子が多くいました。

また、2重とびができるように休み時間に練習している児童が多く
見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 安全指導

本日のお昼休み後の時間に、安全教育の一環として各学級で「安全指導」がありました。

冬休み前の安全指導ということで、「留守番中」に気を付けることについて、
動画を視聴しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31