2月4日(木)6年生掲示板

1月から主事室前にできた『6年生掲示板』。主事さんが6年生のために作ってくださいました。思い思いの作品を飾り、掲示物が増えています。
掲示物を見た3年生のリクエストで、昼休みに6年生の教室で折り紙教室がオープンしています。優しい6年生と楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) テープ図との戦いの日々

今、算数ではテープ図の学習に取り組んでいます。最初は意味が分からず悪戦苦闘していましたが、図のかき方やきまりが分かってくるにつれ、かけるようになってきました。まだ乗り越えるべきハードルはいくつもあるのですが、「できる」「わかる」を実感している様子を見とることができます。がんばれ、2年生のみんな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 体育

3年生は、体育の学習で「とび箱運動」を行っています。

友だちとアドバイスをし合いながら、繰り返し練習をしています。

児童の達成できたときの表情がとてもよく、あきらめずに粘り強く、課題に挑戦しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 体育「ボール投げ運動」

3校時に、1年生は体育で「ボール投げ運動」をしました。
準備運動の後に校庭を2周走り、体をほぐし、2人1組でボール投げを行いました。
お友達にボールを届けることができるように工夫して投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火) 学活

5年生では、学年だより2月号でもお伝えしたように、3つのプロジェクトを進めています。
学校を引っ張っていく6年生になるためのはどうしたらよいか考え、取り組みました。
画像1 画像1

1月29日(金)いつもの給食

いつもおいしい給食を、6年生もみんな楽しみにしています。
増やしたりお代わりをしたりして、6年生は今日ももりもり食べました。
楽しく美味しく、でも「前向きで、静かに」のルールは気を付けながらの給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 五色百人一首

3年生では、五色百人一首を始めました。

一色20首を2週間ごとに行っています。

配布したプリントを見て覚えながら毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「ソフトバレーボール」

体育では、「ソフトバレーボール」を学習しています。
児童が作戦を考えています。ボールをひろう人、攻撃をする人、つなぐ人などの役割を決めて試合をするチームやフォーメーションを決めてゲーム展開をよりよくするチームなど楽しみながらゲームに臨んでいます。
画像1 画像1

書初め展

 ほかの学年の書初めを見に行きました。その中でも、実際に「夢の実現」を筆ペンで書き、どこを上手に書いたらよいかを感じ、6年生の書初めを見に行きました。
 「ウ冠が上手で、自分も来年は真似をしたい。」などの感想もありました。

画像1 画像1

1月29日(金) 「Toys」

今日の英語は、「おもちゃ」です。

いろいろなおもちゃを、英語で何と表すのかを当てるクイズや、〇×クイズをしたりと楽しんで外国語に触れあっている様子がみられました。

積極的にチャレンジしようとする姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木) みんなが楽しめるように

体育の「ボールけりゲーム」では、サッカーを習っている児童が集まっているチームが圧倒的な強さです。そこで、国語の「おにごっこ」で学習したことを生かし、みんなが楽しめるように話し合ってきまりを工夫することになりました。その結果、「そのチームの攻撃場面では、ゴールの幅を半分にする」ということになりました。だれもが「楽しかった。」と思えるようなボールけりゲームができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水)2年・図工「ゆめみる パフェ」

自分で準備したペットボトルを自分で切って、組み合わせてパフェのカップをつくりました。今日は、その中につめる夢のように美味しいフルーツやお菓子を、紙粘土や様々な材料を使ってつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)3年・図工「なが〜いもの、なあに?」

3年生は先週の図工の時間に、墨と習字の筆を使って長い画用紙に「描き初め」をしました。今日は、描いた絵の周りに新聞紙をちぎって貼りました。来週は、絵の具で完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) クラブ活動

6時間目は、クラブ活動でした。音楽クラブは器楽合奏に取り組んでいます。今日はサビの特訓!同じパートで、協力し合いながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 渋谷タブレットの日in猿楽

5年生は、渋谷タブレットの日in猿楽の授業で、アプリケーションを使い図形をかく学習をしました。自分が組んだプログラムで図形がかけることに驚きながら熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

1月22日(金) 総合的な学習の時間

 5年生は、総合的な学習の時間に環境のことについて調べています。今日は、代官山と射水市の環境について自分たちの考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水)タブレットの日

4時間目に、6年生は算数「資料の整理」の学習の応用で、タブレットで学習しました。
表計算ソフト(Excel)を使いました。
Excelを初めて使う子も多かったですが、「おもしろい」「楽」と言いながら、関数を入力し、瞬時に代表値が出るのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) おにごっこ

国語の単元「おにごっこ」という単元で、本読みを行いました。

子供たちは、中休みや昼休み、体育の授業でもおにごっこに夢中です。

だれもが「楽しかった。」と思えるようなおにごっこにするために、試行錯誤しながら

おにごっこを楽しんでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 総合的な学習の時間

3年生では、総合的な学習の時間にオリンピック・パラリンピックに出場予定の5か国について調べ学習をしています。

ウガンダ共和国、ベリーズ、アラブ首長国連邦、ボツワナ共和国、スペインの5か国です。

調べ学習のまとめとして、タブレットのオクリンク機能を使って、クイズを作り発表します。

国語で学習したローマ字入力に挑戦しながら作っています。

発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでブルドッグ!

国語の単元「おにごっこ」の学習で、本でいろいろな遊びについて調べました。発表し合った後、人気ナンバーワンだった「ブルドッグ」をやってみました。きまりに工夫を加えていくことでより楽しい遊びとなり、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31