3月3日(水)6年生を送る会

今日は学年で6年生を送る会を行いました。

縦割り班ごとに遊びを考えて6年生と一緒に過ごしました。

遊ぶ内容を考え、実際に進行することで、改めて6年生のすごさを

感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 6年生を送る会

2時間目に1年生は「6年生を送る会」をしました。
お世話になった6年生と「玉入れ対決」をしました。
結果は71対43で6年生が勝利し、「さすが6年生!」と1年生は驚いていました。
大好きな6年生が卒業する前に、素敵な思い出をつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(月) 6年生を送る会

3年生から卒業する6年生に向けて、送る会を行いました。

6年生に楽しんでもらえて、感謝を伝えられる会にするにはどうすればよいかを各クラスで考えて話し合い、クイズ大会とドッチビー大会をしました。

卒業を迎える6年生に3年生から「卒業おめでとうメダル」もプレゼントしました。

本番は、緊張している3年生でしたが、6年生のために一生懸命頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)「渋谷区立小・中学校合同展覧会」

現在、今年度初の取組である「渋谷区立小・中学校合同展覧会」が渋谷区役所15階スペース428で開催され、区内小学校、中学校、特別支援学級の児童・生徒の個性あふれる作品が展示されています。本校からは11名の児童の図画工作科作品を出品いたしました。詳しくは、「学校だより3月号」、「展覧会案内プログラム」をご覧ください。3月7日(日)午後4時まで開催されていますので、ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) ひな祭り献立

3月3日はひな祭りです。今日の給食は、ひな祭りにちなんだ献立でした。ちらし寿し、あぶらふの煮物、そしてさくら餅。彩鮮やかで、見ても食べても楽しめる給食でした。
画像1 画像1

3月3日(水) 6年生を送る会集会

本日の朝、「6年生を送る会集会」が行われました。

例年、「6年生を送る会」の時間の中で行われてきましたが、
感染症対策のため、放送による開催になりました。

「6年生クイズ」として行われ、
1〜5年生だけでなく、6年生も楽しそうに参加していました。

写真は、6年生の教室と、
放送室でクイズを出している5年生の集会委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(月)渋谷区健康優良努力児童表彰

6年生から2名選ばれ、渋谷区健康優良努力児童の表彰が行われました。
全校朝会の後、教室で校長先生から賞状とメダルをいただきました。
クラスのみんなも納得の二人でした。
画像1 画像1

2月5日(金)「6年生を送る会」

今日の3時間目は、待ちに待った「ある作戦」を実行する日となりました。
6年生に感謝の気持ちを伝えるために、「ことばパズルおにごっこ」というおもしろい遊びを考えました。
6年生が、心を込めて作った「ことばのカード」を2年生と一緒に解読すると、6年生への感謝を伝える「メッセージ」が完成しました。
みんなの気持ちは、6年生にしっかりと伝わっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 歯・口の健康優良努力児童表彰

 歯・口の健康優良児童の表彰が行われました。
5年生からは2名が選ばれました。
表彰者への拍手や素直に「おめでとう」といえる姿があり、とてもあたたかい雰囲気で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)総合的な学習の時間

 5、6時間目の総合的な学習の時間で金山小のある富山県と代官山の環境について、調べたことの発表を行いました。代官山の環境について携わっているゲストティーチャーをお招きして、講話をしていただきました。調べたことを熱心に話す、聞く様子、実際に代官山の環境を守っている活動についての講話を聞く様子、どれも真剣な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 生活科「ふゆをたのしもう」

生活科「ふゆをたのしもう」で風車をつくりました。自分たちで一生懸命つくった風車を走ったり、その場で回転したりしながら工夫して回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 算数「かたち」

3校時に、1年生は算数で「かたち」の学習をしました。棒を使って家やロケット、動物の顔など様々な形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)

朝の時間に、全校代表の5年生から、6年生を送る会週間に向けての寄せ書きをもらいました。
6年生は、教室に戻ってきてすぐに、嬉しそうに一つ一つのメッセージを読んでいました。1年生から5年生のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)6年生を送る会に向けて

来週から「6年生を送る会週間」が始まります。2年生は、6年生に感謝の気持ちを伝えるために実行委員を中心に「ある作戦」を考えました。写真は、その練習の様子です。みんなの気持ちが6年生に伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)5年生図工「再生〜のびる」

45センチメートルのタルキをのこぎりで切るところからスタートしました。斜めに斜めに切った木片を、次は「いいな!」と思う形にどんどんボンドでつなげます。するとはじめはまっすぐだった一本の木材が、自由に様々な方向に延びていきます。棒やすりを使って、模様を付けたり、形を変えたりと思い思いに「再生!」最後は紙やすりで磨き上げて、美しい木目があらわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)渋谷スカイ

渋谷区立小学校の6年生を無料で招待していただき、渋谷スカイに行ってきました。
まずは、ホールで渋谷の開発や建物のことをお話ししていただき、その後最上階に行きました。
風は少し強めでしたが、まるで卒業のお祝いか頑張ったご褒美かのように、晴天に恵まれました。半分の時間は貸し切り状態で、思う存分景色を眺めたり人工芝の上でごろごろしたりしていました。(最上階への物の持ち込みの制限があったので、このページ用の写真は撮っていません。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)オリンピック・パラリンピック教育フェンシング

5,6時間目にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、フェンシングについて、Teamsを使い学習をしました。メダリストの選手や講師の選手からお話を聞いたり、フェンシングについてのクイズに答えたりしました。
アルファベットフェンシングも教えていただき、木片を使って楽しくフェンシングに親しみ、フェンシングの魅力に浸った時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動の様子です。
 
 「What's this?」という単元で、クイズをしながら様々な英語に慣れ親しみました。

 ALTに「What's this?」と問われると、「Me!Please!」と、積極的に発表する3年生。

 初めのころよりも英語が楽しくなったようで、発言も増え楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月)旗揚げ・旗下げ

 6年生の仕事である旗の揚げ下げの引き継ぎが始まりました。朝と下校時に集まって活動しています。6年生が仕事のポイントが書かれた紙をもとに丁寧に教えてくれました。6年生が手際よく動く姿をみて、初めての旗揚げに緊張しながらも、しっかり覚えようという姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) オリピック・パラリンピック教育フェンシング

 19日(金)5,6時間目にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、フェンシングについて学習しました。今回はteamsを使い、講師であるフェンシングの選手から、貴重な話を聞くことができました。アルファベットの木片を使い、フェンシングの感覚を楽しみながら体験できる活動も行われました。子供たちも楽しみながら、フェンシングの奥深さを感じている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31