【8学年音楽】つくった歌
8学年音楽では、歌をつくる学習を行いました。
これだけなら普通のことなのですが、今年は、例年とは違う素敵なことがありました。 本町幼稚園との連携です。 本町幼稚園と連携しての歌づくりは、次のように進めました。 ❶本町幼稚園の先生方が、素敵だなと思った園児の言葉をノートに書き留める。 ❷それを、渋谷本町学園が受け取る。 ❸受け取った言葉を材料に、8年生の有志(本学サマーセミナー「歌詞をつくる」の参加者)が歌詞をつくる。・・・歌詞が2篇できあがりました。 ❹その歌詞に、音楽の授業で旋律をつける。 音楽の授業では「歌詞の2行以上に旋律を付けること」を条件にしましたが、中には歌詞全体に旋律を付けて一曲完成させた人たちもいました。 一曲完成させた学品は、音楽室1外の壁に掲示してあります。 保護者のみなさま、三者面談の際に、ご覧いただき、作者を讃えていただけますと幸いです。 【今日の給食】11月26日(火)
本日の献立
・ごはん ・しいらの東煮 ・ゆず風味おひたし ・みそ汁 今日はしいらというお魚の東煮です。カラッと揚げた後甘辛いタレをからめた東煮は子供たちに人気で、よく食べてくれます。ゆず風味おひたしもゆずの風味がさわやかで美味しく食べられました。 【1年生】おもちゃランド
本日、生活科の授業で、2年生が考えてくれたおもちゃで1年生が遊ぶ活動を行いました。
ふきや、びゅんびゅんごま、ヨットカー、ロケットポン、ぴょんコップ、コロコロコロン、ぱっちんジャンプ、とことこ車等、工夫された沢山のおもちゃで熱心に遊んでいました。 次回は、自分たちも作りたいという感想が聞こえました。そして、企画してくれた2年生に感謝の気持ちを伝えることができました。 【今日の給食】11月25日(月)
本日の献立
・カレーうどん ・シャキシャキポテト ・こまつなケーキ ・牛乳 今日の給食は肌寒い日にぴったりのカレーうどんです。出汁がきいた和風のカレーもおいしいですね!デザートには小松菜を使ったこまつなケーキを出しました。緑色と小松菜の名前を聞いておそるおそる食べている子もいましたが、どこのクラスも食缶がからっぽで安心しました。 9学年進路 NPO法人FOSお勉強会
11月21日(木)9学年は、東京大学生等で構成されている教育系NPO法人FOSの、東京大学や早稲田大学の学生さんに、受験勉強や学習のコツをご講義頂きました。
FOSメンバーは、受験に向けての勉強スケジュールや生活習慣、テスト問題はまず全体を見て問題の分量や傾向をつかむ、暗記は単語ではなく文章等の意味づけを行うなどを、ご説明くださいました。 最後に、メンバーを囲んで質問タイムを行い、メンバーが中学生や高校生だった時のノートを皆で回覧して見たりしました。9年生は、ノートやタブレットにメモをする等して、熱心に話を聞いていました。 社会科見学 渋谷消防署代々木出張所
本日、渋谷消防署代々木出張所に社会科見学に行きました。
大きなポンプ車や赤色の救助バイクなど実際に目の当たりにして、子供達は大興奮でした。 準備の着替えを見せてもらった時には、「48秒」というタイムに大興奮して、子供達も拍手を送っていました。 ご協力のおかげでとても有意義な時間を過ごすことができました。是非お家でも今日のことを尋ねてみてください。 【今日の給食】11月22日(金)
本日の献立
・パエリア ・ABCスープ ・さつまいもとじゃがいものポテトサラダ ・牛乳 今日主食は、スパイン料理のパエリアをアレンジしてみました! イカやエビのシーフードの旨味に、玉ねぎの甘味も加わり、絶妙な美味しさでしたね。バターもたっぷり使ったので、コク深い味わいでした。 パエリアに使った具材を質問しながら、各クラスを見て回りましたが、みなさん玉ねぎの存在には気づけましたか? 給食では毎日たくさんの種類の食材を使っています。何が入っているか、じっくり味わってみてくださいね。 【今日の給食】11月21日(木)
本日の献立
・ご飯 ・銀だらの西京焼き ・もやしとわかめの和え物 ・みそ汁 ・牛乳 今日は和食の日献立です!本来11月24日が『1(い)1(い)24(にほんしょく)』の日で和食の日なのですが、全員そろっている日に食べてもらいたいと思って前倒しで実施しました。和食の基本の形になる主食・おかず・汁物・漬物(和え物)の組み合わせと、だしや味噌などの伝統的な調味料を多く取り入れた献立です。学校の給食でも和食はよく出ますが、日本独自の文化である和食の魅力や味わいをより感じ取ってくれたらいいなと思います。 【今日の給食】11月20日(水)
本日の献立
・豚キムチ丼 ・わかめスープ ・バンバンジー ・牛乳 バンバンジーは漢字で棒棒鶏と書きます。漢字の由来は中国で、蒸して硬くなった鶏肉を棒で叩いて柔らかくしていたからだと言われています。バンバンジーの味付けはごまをベースに唐辛子やラー油でピリ辛にしました。ぱりぱりの野菜の食感と合わさって美味しかったです。 9学年 シブヤ未来科 My探究
9学年は、渋谷区からのご紹介である大学生や大学院生に学びの伴走をして頂きながら、My探究を行っています。
学びの進め方として、教員、大学生、大学院生をアドバイザーとしてミニゼミ形式をとっています。生徒達は、普段、ラーニング・コモンズで思い思いに探究を行っていますが、タイミングをみてアドバイザーに相談したり、進捗状況を確認しながら学んでいます。今後、企業訪問やフィールドワークを行う時、教員だけでなく、大学生や大学院生にも引率して頂く予定です。 【今日の給食】11月19日(火)
本日の献立
・ご飯 ・ぶりのステーキ 根菜類を添えて ・沢煮椀 ・牛乳 今日はワンダフル給食です。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校「西澤 辰男さん」が考えてくださった献立です。 冬のぶりを寒ぶりといい、寒い時期に脂がのって美味しくなります。ぶりのステーキに添えた大根・人参も冬が旬の根菜で、昆布の出汁がよくきいていました。 ぶりと根菜類には生姜のきいた甘じょっぱいタレを上からかけていただきました。相性抜群で、とても美味しかったです。 ★ワンダフル給食の公式HPはこちらです♪ 地域防災訓練(中学校)
11月16日(土)中学校のみ、地域防災訓練を行いました。消防署や消防団の方々から、ご指導いただきながら、様々な防災訓練を行いました。
【今日の給食】11月18日(月)
本日の献立
・ちゃんぽん ・大豆とじゃが芋の揚げ煮 ・シナノゴールド ・牛乳 今日は長崎県の料理「ちゃんぽん」を作りました。ちゃんぽんは、長崎県で発祥したとされる中華料理の一種で、豚肉、海鮮類、野菜等を豊富に用いた麺料理です。寒くなって温かいスープがより美味しく感じられるようになりました。 【E組】校外学習に行ってきました!水族館では、グループごとに生き物を見ました。大きなアシカやイワシの群れ、ふわふわと漂うクラゲなど、どのグループも興味津々で観察していました。算数で学習したことを生かして、予算内でお土産も買いました。 楽しみにしていたガストでは、食事のマナーを意識して美味しく食べられました。 1日を通して安全に気を付けて、マナーを守り、みんなと一緒に仲良く行動することができました。 【今日の給食】11月15日(金)
本日の献立
・ごはん ・肉豆腐 ・ごま和え ・温州みかん ・牛乳 今日のみかんは、愛媛県の最西端に位置する西宇和地域で生産された温州みかんです。皮が薄くてむきやすく食べやすいのが特徴です。皮をきれいなお花の形にむいて見せてくれた子がいました。上手にむけると気持ちいいですね! 【1年生】働く車の見学
本日、渋谷本町学園第二グラウンドの工事現場に見学に行ってきました。実際に、クレーン車が600キロもある大きな荷物を吊り上げる様子に、大きな歓声がおきました。たくさんの質問をしたり、本物の車に触ったりして、これから学ぶ国語の学習の意欲が高まりました。
【3年生 E組との交流給食】
5.6人ずつE組の教室に給食を運び、一緒に食べています。
来年始まるクラブについて、好きなものについてなど、楽しく会話しながら食事をしています。 【今日の給食】11月14日(木)
本日の献立
・ゆかりごはん ・筑前煮 ・大根とじゃこのサラダ ・牛乳 ゆかりご飯の「ゆかり」は、赤ジソの葉を梅干しといっしょに漬けた後乾燥させ、さらに細かくしたものです。シソは ”紫蘇” と書き、食中毒にあたった人が紫色の赤ジソを食べたら蘇(よみがえ)って元気になったという中国の言い伝えから来ています。筑前煮は福岡県の郷土料理です。それぞれの具材の食感と味が楽しめて、味も良かったです。 【今日の給食】11月13日(水)
本日の献立
・チキンクリームスパゲティ ・マセドアンサラダ ・りんご ・ジョア チキンクリームスパゲティは、手作りルウと生クリームでまろやかに美味しく出来上がりました。クリームソースとほうれん草は相性抜群です。りんごは青森県産の「葉とらずサンふじ」です。 収穫まで葉をなるべく摘まずに栽培をするので色むらができやすく見た目はあまり良くありませんが、より甘みの増した濃い味のりんごになります。 【E組】町たんけん(3〜5年生)
美容室「flowers682」、フレンズ本町、初台駅を訪れました。仕事や施設について優しく教えていただいたり、職員の方々に「どうしてこの仕事についたのですか。」「この仕事のやりがいは何ですか。」などの質問をさせていただいたりしました。自分たちの町や仕事というものに対して、より身近に感じることができました。訪問を受け入れてくださった、flowers682、フレンズ本町、初台駅の職員の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
|
|