【今日の献立】2月17日(月)

【今日の献立】

・わかめごはん
・きのこ豚汁
・焼きししゃも
・野菜の塩昆布和え
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日【全校朝会】 表彰 飼育栽培委員会




     全校朝会終了後


      記念撮影を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日【全校朝会】 表彰 飼育栽培委員会




    表彰後は、先生から


     最近は、寒い日、暖かい日が交互にやってきます。


     体温調整をする意味でも 上着を準備したほうがいいよというお話でした。


     今日は暖かいですが、明日から寒気襲来でまた冷え込みが厳しくなるようです。


      体温調節を適切に行い、 自分の身は、自分で守っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日【全校朝会】 表彰 飼育栽培委員会




    賞状と副賞の 鉛筆 ボールペンをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日【全校朝会】 表彰 飼育栽培委員会




    校長講話の後 飼育栽培委員会が表彰されました。


    今年度 同委員会は、 人権の花活動で年間を通してきれいな花を栽培し続けてくれました。


    その表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日【全校朝会】素晴らし移杖式


   今日もオンラインで全校朝会



    6年生の挨拶から始まります。


     そして、今日は、渋谷区人権擁護委員会の皆さんがご来校され


     人権についての本校の表彰をしてくださいました!!


     校長講話では土曜日の移杖式についてお話しました。 

     私宛に保護者の方からもうれしいメッセージをいただきました。 ありがとうございます。

      これからも千駄谷小学校の伝統の灯をみんなで守っていきたいと思っております。

      さて、以下 校長講話です。



    千駄谷小学校の皆さんおはようございます。 土曜日は、学校公開でたくさんの保護者・地域の皆さんが学校に来てくれました。482名の方が来てくれたんです。

その中には 長野県の小学校 というお客様もいらっしゃいました。本校の探究を見て見たいということで、お越しになったんです。ちなみに、千駄谷小学校は 全国的にも注目を受けている学校です。特にタブレットの活用という点と探究学習の充実の点です。
春休みまでにあと何回か他の小学校の先生が見に行きますから その時はしっかりと 挨拶をしてくださいね
さて、3時間目には移杖式がありました。今回は、去年に引き続き千駄谷小学校の全員が体育館に集まって、移杖式ができました。 2年前は1年生から3年生はオンラインで自分の教室からしか見ることができませんでした。もう随分と昔のことのように感じますね
さてお話を戻しましますと、式の中での高学年の演奏が大変すばらしかったです。地域の人々も演奏が素晴らしかったという声をたくさんいただきました。 千駄谷小学校の伝統を感じました。高学年の演奏がとても立派でした。たくさんの方が感動していました。

 1年生から3年生の皆さんも間もなく自分たちがあの舞台に立ちます。それをイメージしておくことがとても大切です。そして、これからも千駄谷小学校の伝統をみんなで守っていきましょう。


   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式 つづき




    改めまして 



      本日は、多数ご来校くださりありがとうございました!!!


        引き続き よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式 つづき



   今日も 先生たちが写真を送ってくれて・・


    移杖式の様子 続きです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日【シブヤ未来科】 5年生 フードドライブ




   本日 13時まで やっております。


 
    たくさんの方のご協力に感謝するとともに


      まだまだやっております!!  ご協力 よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日【シブヤ未来科】 5年生 フードドライブ




    今日は、たくさんの方にご協力いただき  ありがとうございます。



      私も参加させていただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日【シブヤ未来科】 5年生 フードドライブ




     5年生のフードドライブ  大盛況中です!!


      今日の13時まで  まだやっております!!



       ぜひぜひ、ご参加お願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式



     5年生の態度・姿勢も素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式



    いよいよ6年生から5年生への バトンパス!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式


   今日の演奏も素晴らしかった!!


 
    それから 伝統を引き継ぐ式という式の重さをしっかりと理解しているのか



      彼らの態度も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式



    移杖式は 伝統を引き継ぐ儀式


      厳かな雰囲気の中 式が進みます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式




    6年生 今までお疲れさまでした。


 
     今日の移杖式 とっても立派でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 移杖式




    移杖式が始まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日【シブヤ未来科】My探究




   多くの保護者の方に見てもらえて 



      よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日【シブヤ未来科】My探究



   3年生から6年生の  



     My探究の様子です 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日【1,2年生】授業の様子



  授業の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX

教育相談室だより